fc2ブログ

HOME>視覚障がいの日常

意外と傷つく日常のこと

嫁さんに話したら馬鹿笑いしましたので、ここにも書いておきたいと思います。

先日役所に行った時のことでした。
嫁さんに口で場所だけ聞いて、あとは勘で訪問しました。

いつも出張や客先の訪問も一人で行きます。
大切なのは分からなくなったらすぐに人に聞くことです。
多くの視覚障害を持つ方は道が分からなくなって悩むことが多いです。
私はこのすぐに聞くことが自分の経営者としての判断の速さや瞬間的なコミュニケーション能力の向上のトレーニングだと思っています。

私は光と色の白黒の区別がつくぐらいの視力です。
先日も自動ドアを入って、人に道を聞こうかなと思ったら、残念ながら人ではなく花壇でした。
この瞬間みなさんが街中でずっこけて、誰も見てなかったよねと確認するのと同じように見えない僕はその姿に誰かに見られていないか確認をします。
意外とこんなときも目が見えないことを意識し、少し悔しいなと思うことがあります。

でもこんなことが毎日あるので、少し弱さに向き合い、人を頼ることがだいぶ慣れてきました。

Sensitive heart

Today I would like to write a story that my wife laughed out loud.

It was when I went to a city office.
My wife told me the place of it orally and I followed my intuition to get there.

I always go to business trip and business visit by myself.
The important thing is that to ask people when I get lost.
I know many visually impaired people are puzzled with the fact that they easily get lost.
I regard asking people as soon as possible as training for sooner judgement and momentary communication ability.

My vision is to extent to judge whether the light is white or not.
This time, after I went into an automated door and I tried to talk to people but it was a flower bed, not people..
This moment, I make sure that no one noticed I was talking to the flower bed just like you make sure no one see you when you fall to the ground.

I feel a little bit frustrated to do this kind of things because I cannot see things.
But, this kind of things always happens to me so I am getting used to face my weakness and to rely on people.
スポンサーサイト



●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

この記事のトラックバックURL

http://narisawashunsuke.blog.fc2.com/tb.php/537-4227df52

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

  Template Designed by めもらんだむ RSS

special thanks: Sky Ruins, web*citronDW99 : aqua_3cpl Customized Version】