2017年07月19日
- 2017/07/19 帯広での講演会の感想
帯広での講演会の感想
約400名の講演会を1か月半で準備していただきました。
私は講演家ではなく雇用を創造できる経営者なので、
また帯広に伺い思いを形にしていければと思います。
下記講演の感想を紹介したいと思います。
---------------------------------
●障がいあるなしに関係なく得意不得意はあると考えていました。
現在の職場でもっと利用者さんの良い部分・強みをみつけ
引き出してあげることが仕事だとできることだと再認識しました。
そして大丈夫!と自信をつけてあげれたらいいなと思いました。
自分自身にも大丈夫だと言い聞かせて楽しみながら働きたいと思います。
●家族として講演のような仕組みができることを心待ちにしています。
考えてくれる会社がこんなにたくさんいて嬉しかったです。
●私は息子が障がいでやはりちゃんと就労できるだろうか・・・と不安があります。
でも成澤さんの「大丈夫だよ」と「継続して帯広に来て活動したい」「責任は自分が」という声にとても励まされ私も私のできる精一杯の活動で応援したいと思います。
●今の世の中は欠点を消す、もしくは欠点を補うことに一生懸命になっているように思います。
成澤さんが言ったようにすべての人が「強み」をピックアップしていければwinwinの世の中になるだろうなと思います。
●何も考えていなかった自分に反省です。
今回の話、明日から・今から何ができるかと考えることにしました。