2017年05月15日
- 2017/05/15 高知県にて若者就労支援準備訓練を実施します
- 2017/05/15 高校生や大学生がアルバイトをするようにFDAに通う
- 2017/05/15 新入社員研修の感想
- 2017/05/15 私にとっての母の日は誰かの母の日をお手伝いすること
高知県にて若者就労支援準備訓練を実施します
そして日本のテレワークのパイオニアであるテレワークマネジメント。
就労困難者向けのイーラーニングのサービスを昨年リリースしたリクルート。
この3者の強みを活かし、6月末より若者就労準備訓練の事業を下記のように
実施いたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060301/2017040700010.html
説明会を兼ねたセミナーを5月25日に開催しますので、
併せてご確認ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060301/2017051200110.html
高校生や大学生がアルバイトをするようにFDAに通う
特別支援学校や学級の不登校の生徒がFDAに通う。
大学や専門学校を中退した学生がFDAに通う。
学生に学校や家族以外に居場所があることを伝えられたら嬉しいです。
--------------------------
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
行く前は、「これはかなりやばいかもしれない」と思ってしまっていまして、
正直、前に引きこもった時より深い闇に入ってしまっているかもしれない、
と内心ドキドキしていました。
成澤さんに会って本人も少しずつほぐれ、帰りには「明日行けるかなあ?」と言っていました。
明日は日曜だから休みなんだよね。と言うと、じゃあ毎週金曜日に行こうかなとの事でした。
おそらく来週行くと思いますので、またその時に、手続きなど色々教えてくださいませ。
いつも本当に助けていただいてありがとうございます。成澤さんの存在は大変大きいです。
ありがとうございます。
-------------------------- ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
新入社員研修の感想
研修をさせていただきました。
下記に感想を共有したいと思います。
--------------------
【今回の訪問で気づいたこと、学んだこと】
・成澤さんのお話しの中で「長所を生かす」という話が出てきた。この観点でこれか
ら自分も進んでいきたいと思った。また受講生の方のお話しをお伺いし、勇気づけら
れた。
・自身も中学生の時に引きこもりだった。でも今考えると「自分も当時やっぱり外に
出たかったな」と思ったし、今そのような気づきがあったのはびっくりしている。
・「NPO=チャリティー」というイメージを持っていたが、必ずしもそうではないこ
とが成澤さんの話で分かった。会社の一員としても、NPOやそこにいる人たちを応援
できるようなITを考えたい。
・成澤さんが「社会課題を会社に持ち込む」と言っていたことが一番心に響いた。そ
れに共感したし、そのようにしていきたい。
・成澤さんや受講生の方のお話を聞いていて、楽しそうだったし、皆さんから喜びを
感じた。そして「実践することの大切さ」を改めて感じた。
・受講生の方のお話しを聞きながら、「もしかしたら自分も皆さんのような経験をし
ていたかもしれない」と考えていた。これまで何かの境界線を自分で引いていたかも
しれないが、それが薄まった気がした。
【チームに共有したいこと】
・チームでビジネスアイディアを考えているが、やはり「安心感」や「共有する」と
いう観点で何ができるのか考えてきたいと思った。同時に「なぜ我々がをそれをやる
のか」という、「Why」の部分をもっと落とし込みたい。
・今回の10%タイムの研修においても、自分としても、チームとしても、失敗しても
いいからやりきること。またチームメンバーそれぞれの強みを活かしながら、成澤さ
んの「いいチームのポイント」の4番目の“ほめる”ことを実践したい。
・どうしても目的と手段が反対になってしまう時が現在のチーム活動である。だから
こそ改めて「目的」をチームで考えなおしたい。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
私にとっての母の日は誰かの母の日をお手伝いすること
嬉しいメールを頂いたので紹介します。
---------------------
社会との繋がりが出来ていくことは、素晴らしいです。
成澤さんのお導きに感謝申し上げます。
少しずつ少しずつ、気づかないくらいの負荷をかけていってくださって、
いつの間にか実習に行かれるようになり、週3日が4日になって、
1日の時間も長くなって、だんだん仕事に行くことが当たり前になりつつあります。
息子に実習する機会を与えてくださり、ありがとうございます。
服装のこと、抽象的ではなく具体的に答えやすく考えてくださっていること、
まだまだ他にもたくさんあることと思います。
息子が母の私に話してくれる言葉の端々に、お心遣いを感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
今日は、私の人生初!息子から母の日のプレゼントをもらいました。
はにかみながら、「これ」と渡してくれました。
文房具なのですが、もったいなくて、使えません。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/