2016年08月03日
「ダイバーシティの実現による働き方改革」 ~ここからうまれるイノベーション 連続セッションのお知らせ
京都市ソーシャルビジネス研究所よりご依頼いただきまして
下記イベントにて講演をさせていただきます。
ふるってご参加いただければと思います。
講演というよりは公開型のコンサルティングイベントになりますので、
少しでも皆様のお役にたてればと思います。
--------------------------------
https://social-innovation.kyoto.jp/connection/997
日 時 : 2016年9月13日火曜日
第一部 : トークセッション 13時~15時
第二部 : 個別相談会 15時半~17時(6組限定。当日受付)
対 象 : ①経営者層の方 ②人事・総務など雇用に関わるセクションにおられ、雇用のダイバーシティに向けて、組織において積極的に提案できる立場の方
定 員 : 30名(先着順,定員になり次第締め切らせていただきます)
会 場 : 日本政策金融公庫 京都支店
〒600‐8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101(アーバンネット四条烏丸ビル5階)図1
参加費 : 無料
お申込 : 9月6日火曜日までにこちらのフォームよりお申し込みください。
担 当 : 山中・川勝
主 催 : 公益財団法人 京都高度技術研究所(京都市ソーシャルイノベーション研究所)、京都市
スピーカー:成澤俊輔氏 NPO法人 FDA理事長
成澤写真1
1985年佐賀県生まれ。
先天的難病の網膜色素変性症により、20代前半で視力を失う。
幼少より視力障害による孤独感を感じ、大学在籍7年間・ベンチャー企業での激務を経験。2013年3月には症候性癲癇となり新たな使命を抱く。日本唯一の障がい者雇用分野の当事者・福祉の専門家・経営者という三つの立場を生かし、「世界一明るい視覚障害がい者」として活動中。現在障害者雇用に力を入れる特例子会社アイエスエフネットハーモニー事業部長、NPO法人FDA理事を兼任。2016年8月1日理事長へ就任。
■成澤さんについての記事 : ビッグイシューインタビュー
インタビュー動画「「世界一明るい視覚障がい者」成澤俊輔さんに聞く〜NPO法人FDAの引きこもり・障がい者の就労支援」
モデレーター:秋葉芳江氏 京都市ソーシャルイノベーション研究所 イノベーション・キュレーター / Office SPES 代表
nakagawa11
総合電機メーカーでビジネスコンサルタント等を経て、1998年株式会社ネイチャースケープを創業、自然環境保全のプロセスデザインを事業化。自身も社会的企業家として歩む傍ら、ソーシャルビジネスの立ち上げ支援を行う。行政・企業・NPO等の連携事業創出も多数手掛け、2013年よりOffice SPES 代表。
クライアント分野は製造、流通、金融、サービス、公共、地域で、大~中小企業、個人事業、NPO事業、地域事業と幅広い。経営理念を大切にする。
■今後のセッションの予定
10月28日金曜日 13時~ NPO法人FDA理事長 成澤俊輔氏
対象:さまざまな働きづらさを抱える当事者、ご家族、支援者の皆さま
11月18日金曜日 13時~ NPO法人子連れスタイル推進協会代表理事、株式会社モーハウス代表取締役 光畑由佳氏
対象:雇用のダイバーシティ、女性の多様な生き方・働き方に関心のある皆さま
※いずれも9月中旬ごろ募集開始予定です。ご希望の方には当研究所のメールマガジンにてイベントのお知らせをお送りします。メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ