2016年07月02日
社内大学の感想
テーマは就労困難者の活用とワークシェアリング。
早速講演をした週に、実務でもご一緒させていただきました。
下記感想を紹介させていただきます。
-----------------------
30代男性 仕組みを大きく変えなくてもできることがある。まずは発注したいと思います。
20代女性 話していただいた言葉はすべてためになりました。人生に活かせる講義だったと思います。
20代女性 ワークショップを現場に持ち帰ってやってみたいと思いました。
20代女性 難しいですが、正しさと楽しさのバランスがとれればなと思いました。笑顔がステキでした。
30代男性 様々な働き方、生き方に気づくことができたと思います。楽しく、ためになる話し、ワークショップがあり有意義な時間となりました。
40代男性 新しい視点、視界を持って、日常を見渡してみようと思います。元気と勇気と敬意を覚えました。真っ直ぐな偽りのない言葉は心地よく感じました。
30代男性 具体的ではないですが、何かガンバラないとと思いました。
30代男性 人は正しさではなく楽しさについてくる。僕は正しく楽しいことを追求したいと思います。非常に参考になりました。
20代男性 相手の立場で、分かりやすい言葉で伝えるように心がけたいと思った。
50代男性 もう一度組織について考えようと思う。人が本来持っている性(さが)について改めて気付かされたように思います。良い話が聞けてよかったです。ありがとうございました。
30代男性 自分の部署でどのような形で組み込めるか考えるきっかけとなった。良いチームができるための手助けをしてもらうために部署で話してみたいと思います。
40代男性 もっと相手のことを考えるようにしたいと思う。
-------------------------
FDAの仲間
カメラ大好きなトレーニング生がとってくれた写真です。
こんなみんなに支えられ仕事をさせてもらっています。







●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/