2016年01月14日
- 2016/01/14 吉本興業さんとの取り組み
- 2016/01/14 ラップサンドの悲劇
吉本興業さんとの取り組み
本日、当社の青山一丁目にあるカフェで打ち合わせをしました。
とりあえず発表するまでは下記URLを参考にしてください。
あなたの街に住みますプロジェクト
Project with Yoshimoto Kogyo Co.,Ltd
We are going to have amusing project with Yoshimoto Kogyo Co.,Ltd
Today, we had business conversation at café that ISF group ran in Aoyama-Ichome.
Please refer to URL before until we officially announce it.
ラップサンドの悲劇
先日、長野出張をした折に仕事のために駅前のカフェに入りました。
ぼくは仕事をするうえでカフェが明るくコンセントがあることが大事です。
皆さんは待ち合わせに遅れて本屋で立ち読みをしたりさっと行きたいカフェを見つけることができるかもしれませんが、ぼくにはこんな当たり前が難しいです。
やっと見つけたカフェで朝食はありませんかと尋ねて、ラップサンドを注文した。
店員に、目が見えないので席までアイスコーヒーとラップサンドを持ってきてくださいと依頼しました。
すると私の前にトレーが置かれ、アイスコーヒーとプレートが置かれた。プレートの上にラップサンド2つと小さな小皿が乗っかっていた。
ラップサンド2つを食べ、長野だから東京に比べて大きなラップサンドだなと思ったりしながら仕事を進めた。
最後に小さな小皿を飲み干して支度をしようと思った。
※この時点まで私は小皿が「ヨーグルト」であると何も疑わなかった。
オチは見えてきましたね。
なんとヨーグルトでなく、ラップサンドのドレッシングでした。
私の記憶では生春巻きにドレッシングは必要ですが、ラップサンドにドレッシングなど経験したことがありませんでした。
こういうときに目が見えないって不自由だなと思います。
Tragedy of Burrito
Since the topic I chose on this blog is a little difficult, I would like to talk about story with humor today.
I went into café in front of Nagano station during business trip.
I put importance on brightness and presence of outlets when I do my work at café.
You guys may find the bookstore or café when you suddenly get odd hour but for me, it is very difficult.
At the café I finally found, I ordered burrito.
I asked the store clerk to bring ice coffee and burrito to my seat because I have visual disability.
Then, I got a tray in front of me and ice coffee and plate were put on the tray. 2 burritos were on it.
I ate two burritos and I was doing my job thinking burritos in Nagano is bigger than burritos in Tokyo.
Then, I tried to get out the seat after drinking something in the small plate up.
※I thought that the small plate has yogurt in it.
I think you can guess the punch line.
It was not yogurt, it was dressing for the burrito.
I think raw spring rolls needs dressing, but I never thought burrito needs dressing.
I felt inconvenience that I cannot see things and do this kind of mistakes.
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/