2015年08月
- 2015/08/31 努力して自信がつき、できるようになること
- 2015/08/31 高橋恵さんと瀬戸川礼子さんが審査員を務めます
- 2015/08/28 時間の使い方
- 2015/08/27 路上脱出ガイドにFDAが掲載されました
- 2015/08/26 引きこもりのご自宅の家庭訪問
- 2015/08/26 「救われた」と言われる仕事
- 2015/08/26 【ご案内】「第3回私は自分の仕事が大好き大賞」の特別審査員を務めます
- 2015/08/21 僕と花火
- 2015/08/21 ある外食でのよくわからないワンシーン
- 2015/08/21 【ご案内】和田裕美さんに動画を紹介いただきました
努力して自信がつき、できるようになること
1週間がスタートする合図のように、
社長の激で会議が始まる。
今朝がた、こんな話を聞かせてもらった。
「努力をして自信がつくと、人を許せるようになる」
自信がつくと言うのは、能力が向上し自分のできることが
増えることもあるが、それよりも努力をすることで、
努力している人の強みや頑張りに気が付けるようになり、
結果には関係なく、許せるようになるのではないかと
改めて思った。
高橋恵さんと瀬戸川礼子さんが審査員を務めます
9月20日に「キラキラ女性講演会を開催します。
私がご縁結びをさせていただいたジャーナリストの瀬戸川さんと
サニーサイドアップ創業者の高橋恵さんが審査員を務められます。
ぜひ皆さん応援に参加してください。
http://heyevent.com/event/3vncwcecoiq22a/920 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
時間の使い方
新たな部下となる予定の彼は心臓病を持っています。
先日、遅刻をしたので話をさせてもらいました。
「自分の時間を大切にしたければまずは人の時間を大切にするように。」
また、別のこともありました。
とても尊敬する取引先でもある東証一部上場会社の創業社長。
新たな契約が締結したので御礼のアポイントを調整したら、
「取引が始まった以上、現場に責任を持って対応していただいているので、
私には大丈夫ですよ」、と。
最近、時間の使い方について考える機会が多いです。
次の使命をもらえるタイミングかもしれません。 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
路上脱出ガイドにFDAが掲載されました
活動をしているホームレス支援のビッグイシューさんが中心となり、
作成・発行している「路上脱出ガイド」に昨年と同様記事を掲載していただきました。
みなさんぜひご覧ください。


●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
引きこもりのご自宅の家庭訪問
でも仕事の中で、とても使命感を感じるシーンがある。
それは、ひきこもりのご自宅を訪問する機会です。
いつもその時にする話があります。
親や兄弟はきっとアイエスエフネットグループ・NPO法人FDAの取り組みを聞いてとても安心したんだと思います。
だからその安心感をご本人にも味わってほしくてこの場を設定しているのです。
だからすぐに問題解決するために外出や就労を考えなくても大丈夫です。
「つながる」
このメッセージをこれからも伝え続けたいと思います。 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
「救われた」と言われる仕事
平日は就労支援を中心に、そして土曜はトレーニング生の人生を豊かにするためのイベントを開催しています。
鉄板焼きや卓球大会、風鈴やこいのぼり作りなど、四季おりおりの企画を実施しています。
先日、今月で卒業するメンバーの卒業式を、パエリアを作りながら執り行いました。
彼女は様々なバックグラウンドがあり、最後にスピーチでこんな話をしていました。
「FDAに出会って救われた」と。
仕事について改めて考える機会となりました。 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
【ご案内】「第3回私は自分の仕事が大好き大賞」の特別審査員を務めます
仕事の魅力は人と繋がることができること、そんな仕事への感謝を込めて、
今回特別審査員をお受けすることとなりました。
このような会合にお声がけいただくことに深く感謝申し上げます。
是非皆様ご参加ください。
公式HP
------------------
EVENT INFO
- 開催情報 -
開催日 2015年10月13日(火)
開催時間 12:00 開場 / 13:00 開演 / 18:00 終了
開催場所 パシフィコ横浜( 会場WEBサイト ) ( GoogleMapで場所を確認 )
金額 前売券:2,000円学生前売券:120円当日券 3,000円( チケットのご購入 )
ABOUT
- 私は自分の仕事が大好き大賞とは? -
あらゆる職業 <お客様の存在がある仕事全て> のプレゼンテーターが「自分の仕事のすばらしさ」をステージでプレゼンテーションする、働く人が最高に輝ける場所を提供する大会です。
ステージで「その仕事をなぜ好きになったのか?」「その仕事をどんな価値だと感じているのか?」を15分間プレゼンテーションし、会場審査員のみなさんの投票により日本一を決定する、働いている人が夢や誇りを持てる大会です。
------------------ ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
僕と花火
想像した通り、いろいろな葛藤にさいなまれました。
僕が障がいをもっていて、1つ嫌だなと思うことをあげるとしたら、
「人と同じタイミングで笑えないこと」かなと思います。
花火大会ではみんなが楽しんでるのについていくことができず、
また、僕の病気がわかったきっかけである花火を目の前にすると
感慨深い思いになります。
きっといつか、光を失った時にこの苦しみから解放されるとは思いますが、
少しでも人と楽しさを共有したいと言う思いにはいつも枯渇しています。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
ある外食でのよくわからないワンシーン
仕事や学校とは違い、毎日の生活では色々ことが起きます。
特に飲食店では、心温まるエピソードやちょっといらっとしてしまう
ハプニングまで様々です。
この前、食事をしていたら、すべてのテーブルにキャンドルが置いてあり、
なぜか我々のテーブルのキャンドルが下げられてしまいました。
これは「キャンドルが危ない」というお店の気配りだったのでしょうが、
僕には「光」という資格情報がいちばんの情報源です。
言えばよかったのですが、ちょっと気づくのが遅くできませんでした。
目が見えないと言ってもいろいろな種類があり、
そんな見え方も少しずつ発信できればと思います。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
【ご案内】和田裕美さんに動画を紹介いただきました
今までのニュース調の文章ではなく、毎日の仕事で感じたことや、
視覚障がい者として生きる上での課題など、
等身大な様子を綴っていきたいと思います。
さて、早速ですが本日はご案内です。
ベストセラー作家として大活躍の和田裕美さんが会員限定の
パワースクールという動画サイトで私を紹介してくださいました。
http://powerschool.tokyo/
ぜひご覧ください。 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/