fc2ブログ

2015年07月

  1. 2015/07/14 【ご案内】スマートシニアビジネス倶楽部7月定例会にて講演をさせていただきます
  2. 2015/07/01 【ご案内】第3回アジア太平洋CBR会議 にてポスター発表いたします
  3. 2015/07/01 【ご案内】7月17・18日の日本うつ病学会にてブース出展いたします

【ご案内】スマートシニアビジネス倶楽部7月定例会にて講演をさせていただきます

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
NPO法人FDAの責任者を務めている成澤俊輔でございます。

日頃より大変お世話になっているスマートシニアビジネス倶楽部の
水上会長からお声掛けいただき、短時間ではありますが講演をさせていただきます。
また新たな出会いが広がることを今からとても楽しみにしています。
http://ssbc.jp/
スポンサーサイト



●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

【ご案内】第3回アジア太平洋CBR会議 にてポスター発表いたします

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
NPO法人FDAの責任者を務めている成澤俊輔でございます。

日頃より大変お世話になっている
CBRアジア太平洋ネットワーク 障害分野NGO連絡会(JANNET)の上野さんより
お声掛けいただき、9月の大会にてポスター発表をいたします。
ぜひ、応援にいらしていただけるとありがたいです。

----------------------------------------------------
第3回 アジア太平洋CBR会議
The Third Asia-Pacific Community-Based Rehabilitation (CBR) Congress

ご存知ですか? 障害のある人も無い人も、高齢者も、
何かに困っている人も、みんなで作る、みんなのためのまちづくり
= CBID(Community-based Inclusive Development)

日 時 : 2015年 9月1日(火) ~ 9月3日(木)
場 所 : 京王プラザホテル (新宿  東京)
テーマ : コミュニティベースのインクルーシブ開発(CBID)を通しての貧困削減と持続可能な開発目標(SDGs)
参加費 : 3万円 学生・介助者割引等あります。 
参加費用については、6月以降も早期割引額の30,000円を据え置きしました!
アジア太平洋地域のCBR実践者および障害のある人たちと交流できる機会です。
ご参加をお待ちしています。

同時通訳・情報サービス付
http://www.apcbr2015.jp
参加登録受付中 

1日目(9/1)インクルーシブネス
2日目(9/2)強靭なコミュニティ
3日目(9/3)持続的協調

基調講演(9月1日10:30から)は次のお二人です!

1.東南アジア諸国連合(アセアン)事務局
アセアン社会文化共同体 事務局次長
Alicia Balaさん
インクルーシブネスと貧困についてお話いただきます。

2.世界盲ろう者連盟事務局長

2.世界盲ろう者連盟事務局長
福田暁子さん

分科会は、トピック別に3会場で行われます。
「障害と高齢化社会」 「障害インクルーシブビジネス」 「障壁のない環境」 
「多様な障害(発達障害、精神障害など)」 「ジェンダーとインクルーシブネス」 
「支援機器」 「コミュニティの資源を動かす」 「都市と農村の貧困」 「つながりと災害のリスク軽減」
 「コミュニティにおける自助グループと障害当事者団体」 「早期発見・早期療育」 「官民連携」など、
多様なトピックを予定しています。
*トッピック等は予定で、今後変更の可能性もあります。


発展途上国で始められたCBR(地域に根ざしたリハビリテーション)という取組みが、
CBIDというコンセプトに進化して、様々な形で展開されています。
アジア太平洋地域の各地で、そして、もちろん日本にも素敵な活動が沢山あります。
本会議では、日本を含むアジア太平洋地域で行われている、
CBIDのコンセプトに基づいた多種多様な活動を紹介します。
これからの日本に訪れる、未曾有の超高齢化社会や社会的孤立の増加。
日本で模索されている地域包括ケア・地域福祉・福祉のまちづくりなどに取組む人たちにとって、
珠玉のヒントが詰まっている筈です。是非、お越しください!

お申込み:ウェブサイト(http://www.apcbr2015.jp)で受付中

FBのページはこちらです。
3rd Asia Pacific CBR Congress, September 1 to 3, 2015, Tokyo

お問合せ:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会内 
第3回アジア太平洋CBR会議事務局
〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
      tel:03-5273-0601 fax:03-5273-1523

共催:CBRアジア太平洋ネットワーク 障害分野NGO連絡会(JANNET)
   日本障害者リハビリテーション協会
協力:世界保健機関(WHO )アジア太平洋障害者センター(APCD)
   国際協力機構(JICA) 日本障害フォーラム(JDF) 
   国際協力NGOセンター(JANIC)、CBM,全国生活共同組合連合会、
   埼玉県民共済生活協同組合、東京都民共済生活共同組合、日本財団他
後援:国連広報センター他 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

【ご案内】7月17・18日の日本うつ病学会にてブース出展いたします

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
NPO法人FDAの責任者を務めている成澤俊輔でございます。

日頃より大変お世話になっている、国際医療福祉大学熱海病院の
鈴木先生よりお声掛けいただき、下記イベントでブース出展いたします。
ぜひ、ご参加ください。

---------------------------------------------
◎趣旨:今回は、交流の広場という企画を同学会とノーチラス会でコラボして開催します。
交流の広場にはノーチラス会会員さん、シンポジウムやリカバリーパレードの関係者の皆さん、
ノーチラス会誌で紹介している当事者会などの関係者の方は
無料で入場することができます。(交流の広場以外への入場はできません)
交流の広場では、当事者の皆さんが、多くの医療者や他団体の方たちと出会う滅多にないチャンスです。
この機会を利用して交流の輪を広めませんか。
催し物として、当事者会の治療的効果を考えるシンポジウムの他、
ノーチラス会や他団体の活動を紹介するパネルの展示、ノーチラス会の公開集いなどを開く予定です。

◎日時(交流の広場)
7月17日(金)14:50~16:50
7月18日(土) 9:00~14:00
(学会は19日までです)

◎会場:京王プラザホテル
東京都新宿区西新宿2-2-1 TEL: 03-3344-0111

◎内容(7/17):
1)企画趣旨・ねらい
これまでセルフヘルプあるいはサポートグループの活動は、
アルコール依存症や統合失調症を中心に展開されてきたが、
最近は、うつ病や双極性障害を対象としたものも生まれてきている。
しかし、アルコール依存症に比べるとうつ病や双極性障害を対象とした
グループの治療的効果は、まだよくわかっていない。
この点に関して、現時点で科学的なデータを揃えることは困難であったとしても、
事例などによって議論することが可能な段階に来ていると思われる。
今回は、様々な立場で当事者と関わっている方たちに、
それぞれが感じている治療的効果について発表していただき、
当事者も含め今後さらにそれを高めるために何をすべきか議論する。

2)タイトル:うつ病・双極性障害のセルフヘルプあるいはサポートグループの治療的効果について

3)演者等
・オーガナイザー:鈴木映二
・座長:野村総一郎(元日本うつ病学会理事長)、鈴木映二

・演者:氏名(敬称略(所属))、演題
鈴木 映二(国際医療福祉大学熱海病院)、『双極性障害のセルフヘルプグループの治療的効果』
山口 律子(うつ気分障害協会)、『うつ病サポートグループの治療的効果』
砂田 くにえ(うつの家族の会みなと)、『うつの家族会の役割と与える効果』
丹羽 大輔(NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ)、『体験を伝える雑誌から広がるリカバリー』

・指定発言:氏名(敬称略(所属))、演題
千葉 守(NPO法人ノーチラス会)、『当事者会と地域連携活動について』
稲垣 麻里子(一般社団法人北海道ピアサポート協会)、『セルフヘルプグループの運営を行う当事者精神保健福祉士の立場として』

4)スケジュール
座長: 5分
演者:80分
指定発言:15分
総合討論(質疑応答を含む):15分
座長まとめ:5分
--------------------------------------------- ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

  Template Designed by めもらんだむ RSS

special thanks: Sky Ruins, web*citronDW99 : aqua_3cpl Customized Version】