2015年02月17日
- 2015/02/17 小山台高校の特別公開講座にて授業をさせていただきます
- 2015/02/17 出会い
- 2015/02/17 守谷市社会福祉協議会講演に呼んでいただきました
- 2015/02/17 アイエスエフネットグループ渡邉代表のブログで紹介していただきました
小山台高校の特別公開講座にて授業をさせていただきます
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニー・NPO法人FDAの
責任者を務めている成澤俊輔でございます。
直前となり大変申し訳ございませんが、
今週下記のように定時制高校の公開授業でお話をさせていただきます。
奮ってご参加ください。
--------------------------
関係各位 殿
東京都立小山台高等学校長
大田原弘幸
平成26年度授業公開のご案内
立春の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、本校では下記の通り授業公開を行いますので、お知らせいたします。
なお、本校は平成26年度に文部科学省の人権教育研究指定校として、研究を進めてまいりました。授業公開前に研究資料説明会もあわせて行いますのでご参加いただけると幸いです。
記
1 期日 平成27年2月19日(木)
2 時程
17時~17時30分 本校の取り組みの紹介
17時30分~18時15分 1時間目
18時15分~18時35分 給食
18時40分~19時25分 2時間目
19時30分~20時15分 3時間目
20時20分~21時05分 4時間目
3 授業公開
1時間目~4時間目まで、すべての授業を公開します。
特別授業① 1年市民科「アンネフランクを通した人権学習」 1時間目~4時間目
東京学芸大学 吉谷武志 先生
特別授業② 3年奉仕「頑張れば出来る、やれば出来る」 3時間目
NPO法人FDA 成澤 俊輔 先生
【お問い合せ】
東京都立小山台高等学校定時制
副校長 大野哲也
03-3714-8155
出会い
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニー・NPO法人FDAの
責任者を務めている成澤俊輔でございます。
先日、一生の出会いになるご縁をいただきました。
多くの共通点があり、その経験もあって共感できる価値観・理念がありました。
Facebookに下記のような感想を呟かれていましたので、抜粋させていただきます。
自分とはいったいなんだろう
そんな永遠のテーマと向き合いながら人と繋がっていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日お会いした人に「貴方の根本は何ですか?」と
かなり重い質問をさせて頂いた。
障害によって自身のアイデンティティが由来で、
存在を感じ取ることが大事になった。
話を聞きながら、自分の根本の1つを
精査させて頂いた。
<<私は自分がわからない。>>
・なんであんな凄い事が出来るのに、これが出来ないの?
・なんで○○(芸能人)知らないの?
・なんでそんなことに興味持っているの?
・なんでそんな面倒な話ばっかりするの?
・なんで大人数の飲み会嫌うの?
・なんでじっくり話し続けるの?
全然わからないのです。
なぜ「普通はね、、」と言われるモノが出来ないのか?
答えが見つかったもの、
見つからないものもあります。
健常時でさえそうだったのですが、
うつ病になった時、
一番つらかったのは<自分で自分が信じられなくなった事>です。
自立神経がやられている時は、
暑いんだか、寒いんだかわかりません。
寒い感覚がするので、部屋を温め布団に入るのですが、
ガチガチと口を震わせる。
でも、熱を計ってみると平熱だったりする。
汗も凄くかいている。
でも寒いように感じる。
覚えたはずのことが覚えていない。
やったはずのことがやってなかった。
寝て起きたら、2日分過ぎていた。
何がなんやら。
自分の感覚が全く信じられない。
自分で自分の思うことが全て信じられない。
生きていることも、
死にたいと思うことも、
今考えていることも、
自分自身が広瀬眞之介ということも、
何もかも信じられない。
一切信じられない。
私は自分がわからないのです。
だから試したり、多様な人達に会ったり、話しているのです。
私は自分のことを知りたいのです。
そして、それは生きることよりも大事でした。
(最近はそこまでの業をだしてないですが)
だから、借金し、身体をボロボロにするまで働き、
それでもネコワーキングをやり続けたのです。
死んでも構わなかったのです。
自分を知ることが生き死により大事だったのです。
皆々様方、また教えてください。
私が何者なのか?
別に「お前こんなやつだよ」と言って欲しいわけではありません。
皆様自身の人間性、根本、業、欲。
それを見るたびに自分のことを知ることが出来るのです。
色々とサポートしている人達がいるけど、
僕は別にタダで面倒見ているわけではありません。
何か業とか、欲とか、人間らしさを見せてくれそうな人が
もっと言えば、私を知らせてくれそうな人が
本気で泥にまみれながら、自分と相対するものに同席したいのです。
どんな時に心が震えるか?
上手く回らなかったものが、四苦八苦しながら、良くなっていく。
そんな風に人が変わる時が私は一番心が動く。
でもそれを観客としてみたいわけではない。
心が動く量が減るから。
そのメンバーや、出演者になっていたい。
自分が手塩かけたものが変わった時、
自分が遠くからサポートしたものが上手くいった時、
自分が一緒に乗り込んだメンバーが変わった時、
そして、自分自身が主演して自分が変わった時。
心が動く。
そして、自分を知ることが出来る。
知りたい。
知りたい。知りたい。知りたい。
「私は◯◯です。」
「あなたは何者ですか?」
「××って何ですか?」
問い続けよう。 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
守谷市社会福祉協議会講演に呼んでいただきました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニー・NPO法人FDAの
責任者を務めている成澤俊輔でございます。
講演・プロデュースを行う株式会社アマーイズに企画していただき、
守谷市社会福祉協議会平成26年度地域ケアシステム推進事業講演会にて
「イメージ(想像)力を働かせてみよう」というテーマで講演させていただきました。
守谷市長はじめ、多くの方にご参加いただき、とても心温まる環境で後援をさせていただきました。
http://ama-izu.co.jp/ ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
アイエスエフネットグループ渡邉代表のブログで紹介していただきました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニー・NPO法人FDAの
責任者を務めている成澤俊輔でございます。
現在アイエスエフネットグループの渡邉代表が毎日様々な情報を盛り込みブログを更新しています。
今回私の紹介をブログに掲載していただきましたので良かったらご覧になってください。
http://www.isfnet.co.jp/blog/?p=6193 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/