fc2ブログ

2014年09月05日

  1. 2014/09/05 5歳のダウン症児にご参加いただきご家族と語る会を開催いたしました
  2. 2014/09/05 オリエンタルランド創業メンバーから学ぶ~第45回哲学の会9月24日19時から開催~
  3. 2014/09/05 9月7日「日本自殺総合対策学会」設立記念フォーラムのご案内
  4. 2014/09/05 武蔵野大学インターンシップ報告会を開催いたしました

5歳のダウン症児にご参加いただきご家族と語る会を開催いたしました

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。

アイエスエフネットグループではご家族との連携を強く育み、会社は家族を全員で実現しております。
今回もアイエスエフネットグループ渡邉代表に登壇いただきながら講演・ランチ・ほめーる・皆勤賞・
実習報告・資格取得など多様なプログラムを盛り込ませていただきました。
当事者、ご家族、企業人事など様々な立場の方が集まり、充実した時間となりました。

0904_gokazoku1

0904_gokazoku2

0904_gokazoku3

スポンサーサイト



●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

オリエンタルランド創業メンバーから学ぶ~第45回哲学の会9月24日19時から開催~

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。

日頃よりお世話になっている元リッツカールトンホテル日本支社支社長の高野登さんより
ご紹介いただいた高橋さん、念願の講演会を開催させていただきます。
是非奮ってご参加ください。

--------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    第45回哲学の会のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●日時
9月24日(水)
19:00-講演スタート(受付開始18:30)
21:00-講演終了

●場所
神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル9階
(NPO法人Future Dream Achievement 川崎事業所)(予定)
※JR川崎駅徒歩約3分、京急川崎駅徒歩約1分

●講師紹介
医療系コンサルタント「HRシンフォニー」専務取締役
高橋 昌也 様
<プロフィール>
三越、オリエンタルランドと一貫してサービス畑の業務に携わる。
東京ディズニーランドの立ち上げに人財教育部門「ディズニー・ユニバーシティー」のリーダーとして勤務。
在籍30年のうち、教育、採用業務暦23年。また企業セミナー「ディズニーアカデミー」の講師として
ディズニーの場作りとおもてなしを紹介。
退職後独立。講演、セミナー、コンサルタント業務を行なう。

【略歴】
1952年、東京に生まれ東京育ち。千葉県市川市在住。
1976年三越入店。本店の美術部で絵画の販売を担当。
伝統の百貨店で良き先輩に恵まれ意欲的に仕事に臨むが、売り上げ至上主義による過度のノルマや
お勧め販売(別名:押し付け販売)に翻弄される。
更に女帝の君臨、ニセ秘宝展、社長解任(82年)とスキャンダルと社会問題を引き起こした三越で、
多くの社員と同様目標を見失う。
1982年12月、翌春にオープンを控えた「東京ディズニーランド」を目指し面接を受ける。
人事担当役員の「一緒に夢を売らないか」の一言に感激。
三越を退職しオリエンタルランドに入社。創業時の人財教育に従事しディズニーフィロソフィーの啓蒙に勤める。
その後ショー部門、清掃部門(カストーディアル)の管理職を歴任。
東京ディズニーシーの開業時(2001年)は、採用担当として短期集中1万人のアルバイト採用を軌道に乗せる。
その後再び「ディズニー・ユニバーシティー」で人財教育の業務に就き、
2005年から企業セミナー「ディズニーアカデミー」の立ち上げ講師を兼務。
退職まで7年間で130社6000人を担当。
2012年9月オリエンタルランド退職。11月オフィスWakuWaku立ち上げ
2013年12月11月より医療系コンサルタント「HRシンフォニー」専務取締役
 
【講演テーマ】
「ディズニー魔法の場作りと心のおもてなし」
「億千万の笑顔を作り出すキャストのパフォーマンス」
「ディズニーで学んだ仕事のこころ」
「ミッション 幸せづくり」など

●定員:40名

●参加費
・FDA会員・学生の方は、1,000円
・非会員の方は、2,000円
(当日受付にてお支払下さい)
※参加費は、就労支援のための寄付金として活用させていただきます。
※今回はお食事のご用意がございませんのでご了承ください。

【哲学の会とは?】
2011年11月から障がい者・引きこもり・外国人・高齢者・シニアだけでなくガン患者・難民などを加えた
20大雇用を掲げるISFnetグループ。雇用創造という大義名分のもと、その価値観を発信するための月例勉強会。
これまでにのべ500名以上にご参加いただき、そのゲストも各界から駆けつけていただいている。
例えばベストセラー作家の和田裕美様法政大学の坂本光司教授、元リッツカールトンホテル、
日本支社長の高野登様などが名を連ねる。

【主催者】
NPO法人FDA。2010年にNPO法人としての認可取得し、ひきこもりやニートなど社会的弱者と呼ばれる人の
就労支援を行っている。理念は、就労意欲を失っている方々に意欲をもってもらうよう支援をし雇用を創造し
再びやりがい、生きがいを持っていただくこと。
名誉顧問にベストセラー作家、和田裕美さんや大手上場企業の役員が理事などに就任している。
また理事に視覚障がいがある成澤俊輔が就任し、より一層別の視点から社会問題をアプローチしている。

【申し込み】
下記URLにお申込みください
※先着順でございますのでお早めにお申し込みください
https://sv83.wadax.ne.jp/~fda-jp/index.php/tetsugakunokai

【問い合わせ】
TEL: 044-245-5112
Mail: info@fda.jp

【詳細(URL)】
http://www.fda.jp/index.php/news/archives/110
--------------------------------------------
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

9月7日「日本自殺総合対策学会」設立記念フォーラムのご案内

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。

下記に国際医療福祉大学大学院の大熊由紀子先生よりご案内をいただきましたので
お知らせいたします。
私も参加予定です。

-----------------------------------------------------
「日本自殺総合対策学会」設立記念フォーラム

日本自殺総合対策学会は、自殺対策の「現場(実践)」と「研究」と「政策」の連動性を高めて
日本の自殺対策の総力を結集し、政策作りの新たな枠組みをつくることをめざす任意団体です。
WHO「世界自殺予防デー(9月 10 日)」にあわせて、設立記念フォーラムを以下の要領で開催します。
(事前の参加申込みが必要です。定員になり次第、受付を終了します。)

【日時】2014年9月7日(日)16時30分~19時30分(開場16時)

【場所】 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内)
http://www.hit-u.ac.jp/hall/file/menu-016/file_01.pdf

【次第(予定)】
16:30 開会挨拶:発起人・尾辻秀久(自殺対策を推進する議員の会 会長)
     学会設立の趣旨説明:発起人・清水康之(NPO法人ライフリンク 代表)
17:00 『WHO世界自殺リポート』における日本の自殺対策への評価:厚労省
17:15 各分野の発起人によるミニプレゼン(5分ずつ)
実践:自殺対策全国民間ネットワーク/全国自死遺族総合支援センター/自死遺族支援弁護団
    /僧侶の自殺対策ネットワーク
研究:自殺対策における統計学の役割/自殺による経済的損失/若者の「幸福度と希死念慮」
    /自殺対策における法医学の役割
政策:首長がけん引する自殺対策/市民参画でつくる自殺総合対策推進条例と基本計画
    /自殺のない社会づくり市区町村会/住民の幸福実感向上を目指す基礎自治体連合と自殺対策
    /自殺対策を推進する議員の会
18:40 記念鼎談「自殺対策の新たな政策的枠組みをめざして(仮)」
     武見敬三(自殺対策を推進する議員の会 副会長)
     本橋豊(京都府立医科大学 特任教授)
     清水康之(NPO法人ライフリンク代表)
19:20 閉会式(19:30終了)
※「懇親会」の開催を検討していましたが、今回は見合わせることになりました。

【参加者】
自殺対策関係者(参加費:一般 3000 円、学生 2000 円)

【WEB申込み】
http://www.lifelink.or.jp/hp/140907_soukai.html

【問合せ先】
NPO法人ライフリンク 03-3261-4934 info@lifelink.or.jp

【詳細】
http://www.lifelink.or.jp/hp/Library/140907_JSCSP_forum_0822.pdf
----------------------------------------------------- ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

武蔵野大学インターンシップ報告会を開催いたしました

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。

バナナペーパーのペオさんよりご紹介をいただき、この度武蔵野大学の単位が付与される
インターンシッププログラムにおいて学生を6名受け入れさせていただきました。
社長のかばん持ち、FDAの第1事業所・第2事業所での業務、ハーモニー見学会など
多様なプログラムに参加していただきました。
様々な背景を持った学生が参加し、充実した時間となりました。

0829_musashino1

0829_musashino2 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

  Template Designed by めもらんだむ RSS

special thanks: Sky Ruins, web*citronDW99 : aqua_3cpl Customized Version】