fc2ブログ

2014年09月01日

  1. 2014/09/01 川崎市にて第二回アイエスエフネットセミナー開催・ゲストは豊中市を変えた西岡さん
  2. 2014/09/01 全国リカバリーフォーラムにて講演させていただきました。
  3. 2014/09/01 アイエスエフネット高等学院/明蓬館SNEC青山 10月開校に伴う 学校説明会および見学会のお知らせ
  4. 2014/09/01 東京湾岸リハビリテーション病院にて講演させていただきました。
  5. 2014/09/01 毎月2回ハーモニー見学会を開催させていただいています。

川崎市にて第二回アイエスエフネットセミナー開催・ゲストは豊中市を変えた西岡さん

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。

アイエスエフネットグループでは
川崎市と生活保護自給者を採用・定着支援を様々な形で実践しています。
今回下記のような、セミナーを開催しますので
全国からの参加を心待ちにしております。


-----------------------------------------

件名:【9/26(金)開催:参加無料 名刺交換会!】”アイエスエフネットセミナー”

==========================================
第2回アイエスエフネットセミナー開催。名刺交換会も実施
==========================================

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
< テーマ >

 第2回アイエスエフネットセミナー
 『生活保護受給者の雇用と現状 ~繋がる~』

◇日時:2014年9月26日(金) 14:00~16:30 (名刺交換会有り)
◇場所:川崎市産業振興会館会議室 A,B,C
    神奈川県川崎市幸区堀川町66-20

◇特別来賓
川崎副市長 (予定)
◇講師
西岡 政次 氏
渡邉 幸義 氏

■詳細は、コチラから■
↓↓↓↓↓
http://www.isfnet.co.jp/seminar/2014/0926kawasaki.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

前回の第1回のセミナーでは、
『人材不足における労働力の確保』及び『これからの雇用創造について』
のテーマで、約150人の方々にご参加いただきました。

第2回のセミナーも
下記の課題を中心に、著名講師をお迎えし、3つの視点(行政、企業、有識者)から
就労困難者(生活保護受給者)の問題を考えていきます。

○生活保護受給者(就労困難者)との関わりに何が一番重要か?
○企業の雇用が進む為に何が必要か?
○雇用の中で気付く事、さらに働く環境を作る為には何があるか?
○労働力と人材の確保について
○雇用創造のあり方と働き

当社代表の渡邉からも、実際雇用したノウハウや制度の活用、企業が雇用に繋げる為に
必要な施策をロジカルに説明します。

------------------------------------------

<<  詳細は、コチラから  >>
↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.isfnet.co.jp/seminar/2014/0926kawasaki.html

------------------------------------------

◆◇===川崎市とアイエスエフネットグループの取り組み===============================◇◆

○平成25年
・川崎市と(株)ISFnetグループは、就労困難者支援に関する包括連携協定を締結

○平成26年
・4月就労困難者(生活保護受給者)の『102名』の雇用を達成
・今年度も川崎市と就労困難者の定着支援、協力企業群の形成

◆◇==============================================================================◇◆

スポンサーサイト



●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

全国リカバリーフォーラムにて講演させていただきました。

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。


精神障がい者の当事者団体であるコンボと公益財団法人精神・神経科学振興財団共催で
アンチスティグマをメインテーマに毎年開催されているリカバリーフォーラムにおいて
講演をさせていただきました。
家族会の会長が座長を務めてくださり、
私が支援をさせて頂いた企業・不動産会社経営者・当事者とパネルディスカッションを行い
最後には財団の髙橋理事長からも総括を頂きました。

これからも少しでも
当事者そして家族に可能性を伝えてまいりたいと思います。

写真 (1)


●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

アイエスエフネット高等学院/明蓬館SNEC青山 10月開校に伴う 学校説明会および見学会のお知らせ

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。

下記内容をリリースさせていただきます。
就労困難者の雇用創造のために
教育にも力を入れてまいります。

-----------------------------------

アイエスエフネットグループ(代表:渡邉幸義)は、このたび高等学校課程に準拠した教育連携施設「アイエスエフネット高等学院/明蓬館SNEC青山」を開校することといたしました。
つきましては10月の開校に向けて、障がいのある方、もしくは従来の高校では受入れ対応が難しいとされている方、および保護者の方、または、中学の進路担当、学年担当、通級指導・特別支援級・適応指導担当、スクールカウンセラー、発達支援塾、療育機関、放課後等デイサービス、医療機関などのご担当者様に向けて学校説明会および見学会を開催させていただきます。

当学院では、通信制高等学校課程に準拠し、普通科の教科学習支援と特別支援教育を行い、高校の卒業単位と資格が取得できるだけでなく、将来の就労を見越した就労観の育成と就労支援も併せて行ってまいります。 発達障がいのある高校生の方の中には、不登校、引きこもり、不安症、うつ、強迫神経症、社会恐怖症などの二次障がいを併発してしまう生徒も少なくありません。
アイエスエフネット高等学院では、これら高校年代特有の二次障がいを予防・回避できるようにし、就労に向けた確実な支援と卒業後の確実な就労選択肢を提供できるようにいたします。


アイエスエフネット高等学院の5つの特徴
(1)
発達障がいを持つ生徒が卒業後、アイエスエフネットグループで様々な就労形態の中で確実な就労選択肢が保証される。
(2)
通信制高校の教育課程に沿って障がい特性に合わせて個別の配慮が行なわれる。
(3)
科目学習をしながら、就労体験、就労訓練も単位取得の対象とみなされるため、就学と就労の連携が図られる。
(4)
就学にあたっては、eラーニングを活用し、ICT(情報通信テクノロジー)スキルの習得が出来るため、就労の選択肢が拡がる。
(5)
アイエスエフネットグループが開校予定の※ショートカレッジに進学することで、さらに高度なスキルや教養の修得も可能である。
※ショートカレッジ:
就労に必要なスキルを学び、体得していく「就労の学び」を提供。社会人の基礎であるビジネスマナーから社会生活で必要となってくる教養・就労のための実践的訓練を積み、社会での自立までを支援する。

対象生徒の入学受入れ方針
対象となる生徒は以下のとおりです。
従来の公立、私立、通信制課程の高校において受入れ対応が困難とされている方が対象です。
発達障がい《LD(学習症)、ADHD(注意欠陥・多動症)、ASD(自閉スペクトラム症)》と診断された生徒およびそれらの可能性が考えられる生徒
上記の障がいがある可能性が考えられる生徒



学校説明会および見学会 詳細
【会場】株式会社アイエスエフネット サポートトレーニングセンター
【場所】〒107-0052東京都港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル3階(旧:日本生命赤坂第二ビル)
【お申込】http://www.at-mhk.jp/form01/contact01.html
【開催日時】対象者により、日時が異なりますのでご注意ください。

◆当事者の皆さま(保護者および生徒ご本人)
平成26年10月からの新入生(転・編入生)募集、および平成27年4月新入生募集について
 □13:30~15:30 (開場・受付開始 13:00)
  ・8月30日(土)
  ・9月 2日(火)
  ・9月 6日(土)
  ・9月13日(土)
  ・9月20日(土)
  ・9月23日(祝)
  ・9月27日(土)

◆各種学校関係者、療育機関、医療機関等のご担当者さま
中学の進路担当、学年担当、通級指導・特別支援級・適応指導担当、スクールカウンセラー、発達支援塾、療育機関、放課後等デイサービス、医療機関などのご担当者様向けの、アイエスエフネット高等学院に関する説明
 □10:00~12:00 (開場・受付開始 9:30)
  ・9月13日(土)
  ・9月17日(水)
  ・9月24日(水)
  ・9月27日(土)


アイエスエフネット高等学院/明蓬館SNEC青山 概要
【名称】アイエスエフネット高等学院/明蓬館SNEC青山
【学院長】渡邉幸義(アイエスエフネットグループ代表)
【開校日】平成26年10月1日予定
【所在地】〒107-0052東京都港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル3階
【教育連携校】明蓬館高等学校


明蓬館高等学校 概要
【名称】明蓬館高等学校
【校長】日野公三
【設置課程】通信制課程 日米単位制 普通科 男女共学(独立校)
【学校設置認可者】福岡県田川郡川崎町
【本校舎所在地】福岡県田川郡川崎町 旧町立安宅小学校
【事務本部所在地】〒141-0001 東京都品川区北品川5-12-4山泉ビル3階

●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

東京湾岸リハビリテーション病院にて講演させていただきました。

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。

10年来の親友が作業療法士として勤務していることもあり
リハビリテーション病院として先進的な取り組みをしている
湾岸リハビリテーション病院の作業療法士中心に
約40名にご参加いただきながら講演させていただきました。
脳卒中・くも膜下出血・高次脳機能障害・若年性認知症などの就労支援の事例から
アイエスエフネットの哲学まで様々なお話をさせていただきました。


東京湾岸リハビリテーション病院①
東京湾岸リハビリテーション病院②
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

毎月2回ハーモニー見学会を開催させていただいています。

いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。

アイエスエフネットグループは障害者雇用に取り組むきっかけを作った
中野のアイエスエフネットハーモニー特例子会社として
様々なユニークな取り組みを行っています。

私も毎回、お話をさせていただいていますので
ぜひ、ご参加ください。
http://www.isfnet-harmony.co.jp/kengakukai.html

ハーモニー見学会
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/

  Template Designed by めもらんだむ RSS

special thanks: Sky Ruins, web*citronDW99 : aqua_3cpl Customized Version】