2014年09月
- 2014/09/30 日本評論社より『統合失調症のひろば』を献本いただきました
- 2014/09/30 日経BPから『全盲の僕が弁護士になった理由』を献本いただきました
- 2014/09/26 ダンウェイスタジオにて14分で私のスピーチをご覧いただけます
- 2014/09/26 日本初の感動を届けるバイラルメディア「OLIVE」にて記事掲載をはじめます
- 2014/09/24 卒業生からの手紙
- 2014/09/20 パワーキッズ創業者立石美津子さんが来社されました
- 2014/09/20 11/14日経トップリーダー主催アイエスエフネットグループ渡邉代表講演会
- 2014/09/20 東洋経済オンラインにて障がい者雇用率トップ100にランクイン
- 2014/09/19 京都御所近隣に社会起業家向けコミュニティスペースが無料で活用できます!
- 2014/09/19 アミタホールディングス熊野会長がアショカ・ジャパン共同創造者に就任
日本評論社より『統合失調症のひろば』を献本いただきました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニー・NPO法人FDAの責任者を務めている成澤俊輔でございます。
先日の、人を大切にする経営学会設立総会にて、
ラグーナ出版の森越会長より日本評論社の編集者をご紹介いただきました。
表題のように献本いただきましたので、ぜひ皆さんもご覧ください。

日経BPから『全盲の僕が弁護士になった理由』を献本いただきました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニー・NPO法人FDAの責任者を務めている成澤俊輔でございます。
日頃より、日経BP・日経トップリーダーなどセミナー・雑誌などで大変お世話になっています。
私もご縁のある大胡田先生の書籍を献本いただきました。
全盲の弁護士としてのチャレンジ、視覚障がいを持つ夫婦の奮闘が書かれていますので是非ご一読ください。

●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
ダンウェイスタジオにて14分で私のスピーチをご覧いただけます
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニー・NPO法人FDAの責任者を務めている成澤俊輔でございます。
川崎市内で先進的な取り組みをされているダンウェイさんの呼びかけで今年の5月に川崎市内の
福祉事業所が集まる合同説明会が開催されました。
その時の私のスピーチがご覧いただけますのでぜひご覧ください。
障がい者就労支援・雇用事業所 合同説明会~NPO法人FDA川崎~
https://www.youtube.com/watch?v=d3JGum122lI&feature=youtu.be&list=PLmb43UiZ1b6Zz8cf5c1db68S62Upk2ebN ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
日本初の感動を届けるバイラルメディア「OLIVE」にて記事掲載をはじめます
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニー・NPO法人FDAの責任者を務めている成澤俊輔でございます。
ご縁があって下記のようなメディアにてFDAの取り組みを発信して参ります。
是非ご覧ください。
---------------------------------------------------------------
【OLIVEとは?】
かたちのない感動をカタチのある価値に変えるバイラルメディア。どうしても伝えたい感動や驚きを世界の人と共有する事で得た情報発信力を、想いを共感できるスポンサーに提供する事で広告収入が入り、なおかつ社会に貢献している団体へ寄付する事ができ、社会に還元する世界初のメディアです。
URL:http://olive.bz/
---------------------------------------------------------------
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
卒業生からの手紙
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニー・
NPO法人FDAの責任者を務めている成澤俊輔でございます。
下記はFDA卒業生で、現在皆様がよくご存じの企業で
活躍しているメンバーからの手紙です。
よかったらみなさんの身の回りにも共有してください。
------------------------------------------------------
皆様、こんにちは。
本日は父母の会ということで、お子さんがFDAに通っている親御さん、障がいのあるお子さんを持つ親御さん、
部屋から出てこれないお子さんを持つ親御さん達が来ていらっしゃると思います。
まずFDA卒業生として、私の自己紹介とFDAで何が変わったかをお話させて頂きます。
私は、昨年の1月からFDAにお世話になり、8か月間のトレーニングを受け、
昨年10月にISFnetハーモニーの社員となり、その後、
障がい社を雇いたいという会社とのマッチングを、成澤理事を主軸にと取りもって頂き、
この4月よりSという会社の社員となることができましたS.O.と申します。
私は、幼児期における数年間を腰ひもで両手両足を後ろ手で縛られ、その上に猿轡をされ、
声を出せないようにするという虐待を4歳から数年間受けておりました。
その後遺症として、8歳のころより当時はまだ病名もなかった今でいう所のパニック障害になり、
50才になる今でも通院しています。
そしてパニック障害によって、閉じ込められた空間に入れない私は、受験会場に入れず受験出来ない、
という大きな悔しさ抱えてしまいました。
つまり当時名前がなかったパニック障害により、医者や親、大人たち、そして世間の理解がないお陰で、
より多くの傷を次々と背負っていくことになりなした。
今となってもしパニック障害が治ったとしても、人生の大きなチャンスを失った今では、例え完治しても
全く嬉しくはないという、大きな心の傷を持ち、その十字架を一生背負う人生になってしまいました。
受験が出来なかった4年後に私はそれらのストレスにより、クローン病という特定疾患の難病に侵されました。
その時の家族や友人からは、受験もせずにしかも遊びあるいて不摂生な生活をしたせいだろ、
このような病気になってもそれは天罰だ、自業自得だという評価をされていました。
その後はクローン病による長い入院、メンタルの落ち込みでの自殺の繰り返しなどでの入院などで
20代30代40代と働いた年数の合計は数年間しかありません。
FDAは引きこもりのトレーニング生が多く、私がFDAに入って知った最長の
引きこもりのトレーニング生は13年間でした。
今では彼はISFnetの本社に入社し、大阪、栃木、静岡と赴任先を変えながら堂々と生きています。
しかし、そんな彼よりも、そしてFDA で一番長い引きこもりは、私なのです。
19歳から49才までの30年間で、私は5~6年しか働いておりません。
つまり約25年間の引きこもりなのです。
厳密には長い入院もあり、鬱やパニック障害を少しでも治したいという気持ちから、有酸素運動として、
体調の悪い体にムチを打ってジョギングをしていましたので家から出ないという物ではなかったのですが、
極度の落ち込みや、声が出ないという症状、絶え間ない頭痛で、人とコミュニケーションをとる事はできませんでした。
その意欲もありませんでした。
さて、私が3年前まで切望していたのは、どうにかこの環境を何とかしてほしい、社会との関わりが欲しいという事でした。
このままだとコミュニケーション能力も下がり、体も弱まり、働くことが出来なくなってしまう、
そしてそれらによる不安から、予期不安発作が頻繁に起きる、などでその発作から気分を紛らわす為にも、
どうしても社会とのつながりが欲しいと強く思っていました。
できるなら、こんな自分が経験してきた過去を分かって貰いたい、という気持ちもありましたが、
そこまで人に要求するのは、その人のキャパシティを超えてしまいその人に嫌な気分を与えてしまうのは
過去からの経験で学んでいましたので、話すことは諦めていました。
私は社会と繋がることで、自分だけに気持ちが行き発作を起こすのをなくす為に、地元の物産店に
ボランティアとして働かせてほしいと直談判し、無給で働いていました。
それと平行して、役所や保健所に相談に行ったり、千葉県や世田谷区や台東区のNPOに相談したり、
またネットで調べた相談所に足を運んでいまいした。
しかし、どこも余り親身になってはくれませんでした。
私は見かけだけだと健常者と全く変わりはありません。なので私が訪ねたNPO法人では、
困っているようには見えない、という事が言葉の節々にほとばしっているのを感じました。
案の定その後、連絡をくれたNPOはありませんでした。
その過程で見つけたのがFDAです。
FDAに連絡をし当時事務局長だった成澤理事と面談をしました。
私は上記で書いたこれまでの経緯を話ました。
また断られるかな、と思いましたが、成澤さんは1時間の面接の予定を、
3時間に渡りISFnetとFDAについて話してくれ、
すでに私をトレーニング生として扱ってくれているように対応してくれました。
熱血漢でエネルギッシュな方だと思ったのが最初の印象です。
目が悪いというのも信じられないほどでした。
その後8か月間、トレーニングを受けさせてもらいました。
その後は有難くもISFnetハーモニーの社員にさせて頂きました。
正直に申しますと私は昨年の夏辺りまで、私には将来などは無いと思っていました。
未来を想うならば、私は社会の最下層で惨めな生活を送っているということでした。
それまでの30年間に思っていた事と同じく、苦しみに叫び声をあげながら、死ぬ事ばかりを
考えて惨めな暮らしをしている光景しか思い浮かびませんでした。
そんな時に成澤さんから、
「Oさんが一番辛い人生を送って来ましたね。一番酷い・・・」
とういう言葉を聞きました。
今のネット時代も含め、私が今まで生きてきて感じた事は、人は1つの病気なら人から同情され、
また同じ病気仲間とも語りあえます。
しかし、2つも3つも4つも重なってしまうと、差別や迫害を受けるという事です。
虐待されててそれでクローン病、、などと言うと、アダルトチルドレンの人達からは暴力的な言葉が返ってきます。
クローン病でパニック障害となると、クローン病の患者の会では、当然ですが誰も関心を寄せてはくれません。
被虐待児で8歳の頃からパニック障害で、それでクローン病で、となると自分はどこに行けばいいのしょう。
どこに行けば共感してもらえますか?
誰に話せばいいのですか?と聞きたくなります。
病院以外のどこに行けば私の話を聞いて貰えますか?
これらの病気を1つでもっていたら人生を左右する大きな問題ですのでそのプレッシャーやストレスに
押しつぶされてしまう人もいます。
私は今お話した以外でも大きな問題を抱えています。
ですので3つも4つもと重なる私は、世間や病院や家族から配慮されてもおかしくはないと思うのですが、
当時は逆に私が彼らに責められるという構図に変わりはありませんでした。
またたまに世間にいる、「なんでも話してみろ、力になってやる!」、などと豪語する大人や年上の方に、
私の経験を話すと、彼らのキャパシティを超えてしまい対処出来なくなってしまう事から、恥をかかされたと思うのか、
今度は彼らから差別され軽蔑的な言葉を投げつけられ排除されてきました。
私はお金を取るカウンセラー以外で、しかもこのような悩みや苦しみを相談もしていないのに、
「Oさんが一番酷い・・・」、と私の心の底から、私の全てをすくいあげてくれるような言葉を
投げかけてくれる人にやっと巡り会えた!、と涙がこぼれました。
この世の中で1人でも、自分の事をこれほどまでに理解してくれる人にとうとう巡り会えた!という。
ある意味達成感もありました。
私が今日まで生き延びて来た理由、それは、私を理解してくれる人がいつか現れるかもしれない。
そういう時代が来るかもしれない、という事でした。
神様、私だけがこんなに理不尽な思いをするはずはありませんよね、正負の法則で言えば、
私はこれからが報われますよね。
人生や世の中という物はこんなに苦しいはずがない、いつかはきっと報われる。報われますよね?、
世の中ってそんなに捨てたもんじゃですよね?
そういう事を何年も思い続けてきました。
私を支えてきたのはそういう思いからでした。
私はあと三か月で50歳になります。
そしてこの4月から、Sというとても洒落な会社の社員として働いています。
50才にして、やっと報われた感じがしております。
私にこんな未来が待ってるとは、1年前、いや半年前でも全く想像していませんでした。
この会社で仕事を頑張ってやる!というこの気持ちは、未来をも頂だいたという事です。
本当に奇跡が起きました。死ななくて良かった。
この就職は私1人では到底成せる業ではありません。
成澤理事が、就職困難者である私どもの為に東奔西走して面接を受けさせてくれるチャンスを作ってくれ、
そして今回は私がその会社とマッチする事が出来ました。
FDAというのは就労困難者である我々を就業に結び付けるのが仕事です。
そしてそのプロフェッショナルの集まりです。それに関しては日本で一番進んでいる会社です。
私はFDAで何をしていたかといいますと、与えれたカリキュラムをこなしていく毎日でした。
決して難しい事はしていません。
それをスタッフの方達は日々私達トレーニング生を見てくれています。
そして私達が知らない所で、我々トレーニンン生の個々に合うような会社や仕事を探していてくれます。
そしてチャンスを作ってくれています。
私はFDAの流れに身を任せていました。
不安や心配もあったのですが、ただ身を任せ、与えられた業務を淡々とこなしていました。
勿論パニック発作がおきたり、体調の悪い時は休みもしました。
週に月曜日から金曜日の週5回という出勤体制も、私は2回から始め、最後は3回という約束でした。
しかしFDAを卒業し、通常勤務になってから7か月が経ちますが、私はインフルエンザ以外で会社を
休んだことはありません。
こんな50才間近の、これまでの人生でアルバイトとして働いた経験が数年しかない、しかも無学の私をも、
FDAの方達は私を一般の会社に社員として就職できるチャンスを作ってくれ、
私はそのチャンスを手に入れることが出来ました。
そして入社してからも成澤理事、そして林事務局長は、私の体調の良し悪し、疲労度、気分的にはどうか、
等というフォローをして頂いています。
本日は父母の会という事で、お子さんがFDAに通っている親御さん、障がいのあるお子さんを持つ親御さん、
部屋から出てこれないお子さんを持つ親御さん達が来ていらっしゃると思います。
渡邉社長が主軸となっているこのISFnet、そしてこのFDAは我々を決して見放したりはしません。
私達がベストだと思っている以上の事を実現させてくれます。
人との出会いが人生を変えていくというのは、本当にあります。
FDAは人生の方向の変えてくれます。私はまさにそれを体現しました。
NPO法人を探している時に目に止まったFDA。
私がFDAに出会わなければ、今の私はここにいません。
FDAに入り成澤さんのお導きがなかったら、私はここにいません。
渡邉社長、そして成澤理事は私の命をすくってくれました。命の恩人です。
有り難うございました。
私はSで仕事を続けながら、一年前までの自分のように、就職やメンタルで苦しんでいる人たちに
将来を与えるお手伝いが出来ればと思っています。
私がそのチャンスを掴んだように、今度はSとしてFDAに人材を探しに来ます。
それがFDAそしてISFnetへの恩返しだと思っております。
本当に有り難うございました。
------------------------------------------------------
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
パワーキッズ創業者立石美津子さんが来社されました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
私の師匠でもある「小さな会社のブランド戦略」を手掛ける
スターブランドの村尾隆介さんのご紹介で出会った立石さんが、ハーモニーを見学してくださいました。
http://tateishi-mitsuko.com/blog/%E6%AD%A3%E7%9B%B4%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%84%E3%81%8D/20140801010057.html ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
11/14日経トップリーダー主催アイエスエフネットグループ渡邉代表講演会
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
日頃より日経BP・日経トップリーダーの皆さまには大変お世話になっています。
この度下記のようにセミナーを企画していただいています。
私も参加しますので、奮ってご参加下さい。
http://nvc.nikkeibp.co.jp/semi/20141114/ ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
東洋経済オンラインにて障がい者雇用率トップ100にランクイン
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
先日東洋経済オンラインにて障がい者雇用率のトップ100が発表されました。
お陰様で当社も19位にランクインしております。
雇用率だけを追い求めるのではなく、
定着やキャリアパスも同時に改善をしながら今後も雇用創造に励んでまいります。
http://toyokeizai.net/articles/-/19625
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
京都御所近隣に社会起業家向けコミュニティスペースが無料で活用できます!
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
私も信頼資本財団において信頼資本責任者を務めていますが、下記のようなご案内をいただきました。
是非皆さんとイベントの企画運営などをできればありがたいです。
----------------------------------------------------------------------
◇町屋コミュニティスペース『風伝館』 無料化!
京都御所の真隣りに位置し、築約150年の京町家を改装した『風伝館』。
アミタグループ様からの委託を受け、1Fを社会問題解決を探るコミュニティスペースとして運営しています。
9月から、1時間260円の利用料が廃止され、無料で使用していただけるようになりした!
ぜひイベントやミーティングにご利用ください。
→ご利用・お申し込みは風伝館HPから (http://fudenkan.jp/)
開催予定のイベント情報も掲載中です。チェックしてみてください。
---------------------------------------------------------------------- ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
アミタホールディングス熊野会長がアショカ・ジャパン共同創造者に就任
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
日頃より大変お世話になっているアミタ熊野会長より下記のようなご案内をいただきました。
ソーシャルビジネスネットワークなどでもご指導いただいておりますので、
また接点を持つことができればありがたいです。
------------------------------------
この度、当財団の理事長でもあります、アミタホールディングス(株)代表取締役社長兼会長・熊野英介が、
社会起業家の発掘・育成に取り組むアショカ・ジャパンの共同創造者(コゥクリエーター)に就任しました。
今後はアショカ・ジャパン及びそれにつながる社会起業家のグローバルネットワークと歩調を合わせながら、
イノベーターの発掘・育成の支援に取り組んで参ります。
→アミタホールディングス(株)HP掲載記事(http://www.amita-hd.co.jp/news/post_1079.html)
------------------------------------
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/