2014年04月12日
- 2014/04/12 「を」から「に」へ
- 2014/04/12 コーヒーコースターとおもてなし
- 2014/04/12 ついに実現、エコ名刺交流会×アイエスエフネットグループ!
- 2014/04/12 全国引きこもりKHJ親の会新潟にて講演します
「を」から「に」へ
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
先日福祉分野の非常にユニークなリーダに会いました。
彼は60代後半、元官僚で、現在はお茶の家元を勤めています。
彼との会話の中で、久しぶりに僕の好きな言葉を使って盛り上がりました。
そうです。あの糸賀一雄さんの言葉
【この子らに世の光を】
でなく、
【この子らを世の光に】
解説はしませんが、一文字で文章は伝えるメッセージが全く変わります。
コーヒーコースターとおもてなし
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
皆様の記憶からは忘れ去られているかもしれませんが、私の日常から心あたたまるエピソードを紹介するシリーズ。
よかったらお付き合いください。
私はありがたいことに渡邉社長と講演活動や商談をご一緒する機会がとても多いです。
そんな中であるときからその変化に気づきました。
通常私はペットボトルで水分を摂取しますが、社長同席時にはさすがにペットボトルの飲み物は飲みません。
そんなこともあり、社長戦略室のメンバーはお客様や社長だけでなく私にもコーヒーを出してくれます。
いつの日からか私のコーヒーにはコースターがなくなりました。
私はコーヒーを飲む時必ずコースターをテーブルの端などに追いやります。
よく見えないのでコーヒーをコースターにきちんと乗せられず、音が会話の途中でするのが極端に嫌いです。
そんな私の見え方からくる工夫に気づいてもらうことができ、とても感激しました。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
ついに実現、エコ名刺交流会×アイエスエフネットグループ!
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
バナナペーパーも含め、様々な場面でお世話になっているエコ名刺。
今回は当社が運営する表参道レストラン・ラルチザンにて私の講演とともにお楽しみください。
--------------------------------------------------
こんにちは 幸せエコ名刺エコビー 日新堂印刷 阿部です
関東の皆さんへ
幸せエコ名刺ユーザー交流会in東京開催のご案内です
5月10日(土)第48回 幸せエコ名刺ユーザー交流会
in東京を開催させていただきます!
今回のテーマは・・・
【相手がいるから自分が存在する~毎朝が失明からはじめるとっておきのリーダーシップ~】(仮称)
と題して 自ら「世界一明るい障がい者」と呼び
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔さんを
ゲスト講師に招きして 障がい者雇用事業を通して学ばれた
人間がもっている潜在的可能性について学ばせていただきます
アイエスエフネットハーモニーさんは 実は弊社のエコ名刺(バナナ名刺)の
ビジネスパートナーとしても以前よりお取引させていただいております
http://www.isfnet.co.jp/
皆さん 障がい者と聞いて どんなイメージをお持ちですか?
ご存知でしょうか あの世界的なスター「トム・クルーズ」や
「スティーブン・スピルバーグ」も実は障がいを持った方たちです
どんな人間にも必ず強みがあるんですね
現在 成澤氏が取り組んでいる事業は 障がいをお持ちの方や
ニート 引きこもり 性同一障がい ホームレス うつ病患者
ワーキングプア等 一般的に現代社会では就労困難とされている
20大雇用* 問題を解決するために 雇用の創造 就労希望者・支援希望者の
集える環境の創造と仕組みの提供を行うことを目的として活動されております
*20大雇用とは
http://www.isfnet.co.jp/csr/society/index.html
多くの中小企業経営者のみなさんは 思いやりのある会社を作り
「もしできる事であれば…」 障がいを持っている方も
持っていない方も 一緒に働く喜びを持てる いい会社を作りたいと思って
いるのではないでしょうか?
そうです 私も含め 「思う」 ところまではあるのですが
実際に雇用して ビジネスとして進めていくには
いろんな壁があるのではないだろうか? と躊躇して一歩が
踏み出せない経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな疑問も アイエスエフネットさんの会社へ訪問し
そこで働く社員の方の姿を見た瞬間に 疑問が引き飛んで
しまいました
一歩会社に入ると 普通の会社より 元気があり 気持ち良い
挨拶で迎えていただけます そこには プラスのオーラで覆われ
エネルギッシュな空気で 逆にこちらが元気になります
会社経営も トップに立つ人や リーダーとなる人が変わると
どんな人でも活かされ 変われる事が証明されます
今回の会場は 実はアイエスエフネットハーモニーさんが運営している
障がい者雇用の 匠カフェのひとつで 昨年12月に新たにオープンした
ビュッフェスタイルレストラン「l’artisan」 ラルティザン(フランス語で匠)
にて開催します
↓ ↓
http://www.isfnet-harmony.co.jp/takumi/06omotesando/
TEL.03-3409-5311
東京都港区南青山5-16-2 ティスモタイキ南青山ビル1階
自ら「世界一明るい障がい者」と呼ぶ 成澤さんに 初めて
お会いするほとんどの方が 彼が全盲だとは気が付かないはず
先日も鎌倉で開催したエコ名刺交流会では 成澤さんは
普通にビールをガンガン飲んで モリモリ食べて 名刺交換をして
いるので 誰もが 障がいがある事に気付かないくらいです
今回は 成澤さんが どれだけの努力でここまで来たのか?
障がい者の親御さん含め どれだけの方が彼から勇気をいただき
明日への一歩を踏んだのだろうか?
と思いまして ぜひ 成澤さんがここまでに至った思いや
どうやって障がいを持っている方の やる気のスイッチを入れて
マイナスからプラスへ導いているのかなど お話いただきます
お申込みはエコ名刺ユーザーの方 ユーザーの方の知人・友人の皆さんもOKです
*エコ名刺を使いたいけど 会社の決まりで名刺は変える事ができないのです・・
でも 思いは一緒なんです という方もOKですからね!
過去の交流会の様子はこちら
↓ ↓
http://www.facebook.com/eco.member/photos_albums
日 時: 2014年5月10日(土)
時 間: 18時00分~21時00分(開場17時30分)
内 容: 18時00分~19時20分 ゲストご講話(成澤俊輔様)質疑応答
19時20分~19時30分 全員と名刺交換
19時30分~21時00分 交流会 飲食付き
(全員と名刺交換をしますので 名刺を40枚ほどお持ちください)
会 場: ビュッフェスタイルレストラン「l’artisan」ラルティザン
住 所: 東京都港区南青山5-16-2 ティスモタイキ南青山ビル1階
TEL03-3409-5311
地図はこちら
http://www.isfnet-harmony.co.jp/takumi/06omotesando/
阿部携帯 090-1529-5564
参加費: 5,000円 セミナー+名刺交換+飲食付き
(当日受付にてお支払くださいませ)
定 員: 30名様(先着順で締切とさせていただきます)
<成澤俊輔様 主な経歴>
1985年佐賀県生まれ。網膜色素変性症という視覚を徐々に失う難病を抱えながらも、
埼玉県立大学保健医療福祉学部を7年間かけて卒業。
大学在学中に2年間の引きこもりと決定的な挫折を経験する。
就学の傍らインターン生としてベンチャー企業に勤務。
世界一明るい視覚障がい者として、2009年に独立。障がい者雇用に関する、
コンサルティングやイベント企画で全国を飛び回る。
2011年12月1日よりNPO法人FDAの事務局長に就任。
就労困難者に就労に至るまでのトレーニング環境を提供している。
2013年4月にウィルス性髄膜炎とてんかんを患うが、
1ヶ月半後見事に奇跡の復活を遂げる。新たな病気を使命ととらえ、
今日も一人でも多くの就労困難者を救うために奔走している。
*エコ名刺交流会は エコ名刺ユーザーとその友人知人
弊社及びスタッフと日頃交流させていただいている方なら
どなたでもお気軽にご参加いただけます
*当日は参加者全員とお名刺交換をしていただけますので
お名刺をお持ちくださいませ
*お堅い異業種交流会ではございませんので服装はラフな格好で
構いません
*幸せエコ名刺ユーザー交流会は 一般的なビジネス交流会とは
真逆の考え方でございまして 人との出会いを大切にしている
大人たちが共に学びながら成長し 関わる人みんなが幸せになるために
良き人との出会いの輪を広げるための交流会です
*単にビジネスだけを目的とされ参加される方にはおススメ
できません
------------------------------------------------------------
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
全国引きこもりKHJ親の会新潟にて講演します
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
日頃より池田会長並びに各支部の皆様には大変お世話になっていますが、
この度新潟にて下記のように講演させていただきます。
ぜひご参加ください。
-------------------------------------------
全国引きこもり KHJ親の会「家族会・連合会」
特定非営利活動法人 KHJにいがた「秋桜の会」
当会は、ひきこもり・不登校の子供を抱える親・家族の会です。
【新潟地区】4 月例会のご案内
春になり新しい年度を迎えました。
今月の月例会は、昨年の5月31日に新潟県、新潟市と雇用促進を図る協定書を結び、
障がいを持っている方の就労支援を行っている。㈱アイエスエフネットライフの担当者の方と、
グループ内の東京赤坂のNPO法人「FDA」の理事である成澤俊輔氏をお迎え致し説明をして頂きます。
日時:平成26年4月27日(日)午後1時00分~4時30分
場所:新潟市総合福祉会館 5階 503室(KHJの縦幕でご案内)
内容:13:00~13:10 挨 拶
13:10~14:30 講 演(質問含む)
演 題:「障がいをお持ちの方の就労支援を行っている会社で、一般就労を
目指し、安定した生活自立した生活を目指しましょう。」
14:30~14:45 休 憩
14:45~16:30 サークル会・ピアカウンセリング
会費:一般1000円・会員500円
親・家族の居場所 (相談所) ※場所・時間が変わりました。
一人で悩んでいないで、悩みを相談して心を楽にしませんか。
場 所 新潟市市民活動支援センター (新潟市中央区・西堀6番館ビル3階)
毎月 第2・4火曜日 午後1:00~午後4:00(事前に下記に連絡ください)
連絡先 NPO法人 KHJにいがた「秋桜の会」
事務局 090-4017-2889
ホームページ http://blog.canpan.info/khj-niigata/
新潟県自殺予防キャンペーン
「たった一人のあなたです たった一つの命です」
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/