2013年12月08日
- 2013/12/08 表参道ヒルズにて勇気の翼 インクルージョン 2015が手掛けるファッションショーに参加してきました
- 2013/12/08 Jobshion ~「働く」を体感しよう~に、パネラーとして参加しました
- 2013/12/08 ブラストビートの経営チームとキックオフをしました
- 2013/12/08 文京区倫理法人会にて講演させて頂きました
- 2013/12/08 ソーシャルイノベーションカンファレンスのクロスポイントにて、グランプリを受賞しました
- 2013/12/08 スターブランド主催のアワードセレモニーに参加して参りました
表参道ヒルズにて勇気の翼 インクルージョン 2015が手掛けるファッションショーに参加してきました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
本日、表参道ヒルズにて開催されたユニバーサルファッションショーに参加して参りました。
細川元首相のご婦人であり、スペシャルオリンピックをはじめ社会貢献で日本のリーダーとしてご活躍されている細川佳代子さんにお招きいただきました。
今回は、アイエスエフネットグループのメンバーも一名、実際にランウェイを歩き、とても印象的な時間となったかと思います。
本イベントはFIATグループがスポンサーとしており、日頃からお世話になっているNPOも多数企画を実施しておりました。我々も雇用創造の現場で就労困難者のきらっと輝く機会を作って参りたいと思います。




Jobshion ~「働く」を体感しよう~に、パネラーとして参加しました
いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
先日、明治学院大学の学生団体LINK UPと、アイエスエフネットグループが後援する社会勉強サークル・リッキーズとNPO法人FDAが主催する表題イベントが開催されました。
もともとはLINK UPとピースウィンズジャパンが主催する学生向けイベントにて、私が講演させて頂いたのが本イベントのきっかけです。
NPO法人FDAの林事務局長を中心に、学生が一生懸命運営をしてくれたので、とても充実した会となりました。
パネルディスカッションも、私が紹介をさせて貰った、ミス・アースの前田さんや放課後NPOアフタースクールの平岩代表などと、非常に豪華なメンバーで私自身もパネラーというよりはモデレーターのような形で登壇をさせて頂きました。
最後に、来年の自分へのメッセージや抱負を参加者は年賀状に、パネラーはフリップに書いたのですが、平岩さんの「部活の雰囲気、プロの仕事」。この言葉がとても印象的でした。
これからもチームでより良い事業を行い、就労困難者の皆さんに仕事の中で家族や仲間を感じて貰えるように励んで参りたいと思います。



●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
ブラストビートの経営チームとキックオフをしました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
皆さんよく御存知のNPO法人ブラストビートの松浦代表を中心に、経営チームにお集まりいただき、こちらも私・林事務局長・インターンメンバーでお迎えをし、とあるプロジェクトのキックオフミーティングを実施致しました。
ブラストビートが持つ、高校生・大学生への社会貢献を通じた教育と、FDAが提供する就労困難者の成長の瞬間、この二つを化学反応させ、リアル感のあるプロジェクトが発足できそうです。
年が明けましたら、皆さまにもお披露目できるかと思いますが、取り急ぎ今回は概要のみで締めたいと思います。
今後も、社会企業家として、あらゆるステークホルダーと理念を共有し、事業を展開して参りたいと思います。

●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
文京区倫理法人会にて講演させて頂きました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
倫理法人会は早朝の勉強会ですが、今回も約40社の経営者にお集まりいただき、私の経験を話させて頂きました。
ISFnetグループでも哲学を重視し、事業を行っておりますので、何度かご依頼を戴いている、この倫理法人会での講演は自分を振り返るとても良い機会になります。
当日また複数のご講演依頼を有難くも戴きましたので、これからも少しでも経営者の皆さまに障がい者雇用を含めた雇用創造に興味関心を持っていただけるよう取り組んで参りたいと思います。

ソーシャルイノベーションカンファレンスのクロスポイントにて、グランプリを受賞しました
いつも大変お世話になっております。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
先日、一般社団法人リリラバ(チェック)が主催するIVSと連携したRSICという国内最大級の社会企業家カンファレンスに出席して参りました。
会場は京都大学で、パネルディスカッションやショートプレゼンのコンペティションなど多様なプログラムがあり、誰もが知る社会企業家が三十名以上ゲストとして参加していました。
その中でも私は、8名の社会企業家が八分間のショートプレゼンで競い合う「クロスポイント」という企画に出席いたしました。
プレゼンテーターはミライロの垣内社長や放課後NPOアフタースクールの上原事務局長など私以外は、全国的に有名な皆さまでした。
会場が大変暗いこともあり緊張しましたが、お陰様で三社同列ですが、グランプリを受賞しました。
審査員に角川京都市長もいらっしゃり、直接トロフィーを戴きました。
今後も全国で就労困難者の雇用創造のために、邁進して参りたいと思います。


スターブランド主催のアワードセレモニーに参加して参りました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
日頃より大変お世話になっているスターブランド株式会社主催のアワードセレモニーに参加して参りました。
スターブランドは、小さな会社のブランド戦略というテーマのもと、村尾隆介さんがシークレットセミナーなど、多様な方法で全国の小さな会社のブランド支援をされています。
今回は年末のアワードセレモニーということで、一年間の会員企業の活動を様々な分野に分け、表彰する会でした。
その部門も非常にユニークで、「一年間で最もプレスリリースを発信した」やお客様からサンキューメールを頂いた数など、ブランド戦略において一つ一つの積み重ねがどれだけ重要かという内容が詰まっていました。
セレモニーの最後では、ロード・トゥ・東京マラソン2014の関係もあり、私も挨拶をさせて頂きました。
