2013年11月
- 2013/11/15 哲学の会でAzumamaの甲田恵子さんにお話頂きました。
- 2013/11/15 社会起業家カンファレンス「Ridilover - Social IssueConference 2013 」に参加して参ります。
- 2013/11/15 FDAトレーニング生佐藤文さんが「のんびる」の表紙を飾りました!
- 2013/11/15 「愛入り」ブランドのご紹介
- 2013/11/12 新刊書籍のご案内
- 2013/11/11 ワークショップ&講演会イベント「Jobshion ―「働く」を体感しよう―」が開催されます。
- 2013/11/11 文京区倫理法人会モーニングセミナーにて講演を行います。
- 2013/11/10 小さな会社のブランド戦略を英語にすると・・・
- 2013/11/10 日本理化学工業大山会長のサプライズ誕生日会を開催しました
- 2013/11/08 私の原点
哲学の会でAzumamaの甲田恵子さんにお話頂きました。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
11月14日に開催された哲学の会にて、以前当ブログでもご紹介させて頂いたAzumama代表の甲田恵子さんにゲストスピーカーとしてお越し頂きました。

株式会社Azumama webページ
甲田さんの朗らかな人柄に加え、甲田さんのお嬢さま、安寿(あず)ちゃんも一緒にご来場頂いたことで、いつになく和やかな雰囲気で進められた会になりました。

甲田さんの軽快な語り口に、あっという間に感じられた一時間でした。
Azumamaの「育児シェアー」という斬新な社会的取り組みに、参加者の皆様からは「感動した」、「友人に是非教えたい」という声も上がっていました。
今後は海外進出も考えられているということで、ますます楽しみに見守っていきます。
女性が「育児」も「キャリア」も諦めなくていい社会を一緒に創っていきましょう。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
社会起業家カンファレンス「Ridilover - Social IssueConference 2013 」に参加して参ります。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
来月12月6日、京都大学で開催される社会起業家カンファレンス「Ridilover - Social IssueConference 2013 」に参加して参ります。
「Ridilover - Social IssueConference 2013 」webページ
本イベントは200人以上の社会起業家、社会的事業の経営幹部が一堂に会し、組織の横断的な事業運営に関するノウハウの共有、事業体同士の連携、他分野とのファンドレイジングを促進することを目的としています。
津田大輔さんや、今村亮さん等、各分野から数多くの魅力的なジャーナリスト,社会起業家の皆さんがスピーカーとして登壇される中、私成澤も4部にてFDAの取り組みについて、8分間のショートプレゼンをさせて頂くことになりました。
我々の取り組みを多くの社会起業家の皆様に知って頂くこと自体が、就労困難者の雇用創出への足がかりになると信じております。
また私自身も社会的事業の最先端を行かれる皆様との交流を通じてネットワークを作り、己を成長させる何よりのチャンスだと考えております。
また後日当ブログにて成果をご報告させて頂きますので、ご期待ください。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
FDAトレーニング生佐藤文さんが「のんびる」の表紙を飾りました!
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
パルシステム後援のネットワークコミュニティ、「セカンドリーグ」の月刊誌「のんびる」、その2013年11月号の表紙を当法人FDAのトレーニング生、佐藤文(さとうあや)さんが飾りました!

高次脳機能障害を持ちながらも明るく前向きに頑張る彼女の姿と、持ち前の「人当たりの良さ」はFDAをいつも和ませてくれています。
誌面には彼女のインタビューの他、私成澤を含め、彼女の関係者が寄せたコラムも掲載されています。彼女の人柄や就労に向けて頑張る姿がよく伝わる誌面となっていると思います。
のんびるをお求めの方はセカンドリーグのホームページからバックナンバーをお取り寄せ頂けます。
http://www.secondleague.net/?page_id=677
是非一度お手に取ってみて下さい。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
「愛入り」ブランドのご紹介
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
今回はアイエスエフネットグループの 立ち上げた「愛入り」ブランドのご紹介をさせて頂きます。
皆様は「授産品」というものをご存知でしょうか?
障がい者が将来、自立した生活を営めるよう、障害者施設・地域共同作業所において行われる訓練の一環として制作された製品のことです。
しかし、通常収益を目的として生産が行われていることはあまりなく、故に今まで脚光を浴びることはほとんどありませんでした。
そこで魅力的な授産品をブランディングし、企業の持つ営業力で全国に広めていこうと考えて立ち上げられたのが「愛入り」ブランドです。
https://www.i-iri.jp/about.php
厳しい品質審査を行い、各地の授産品の中で品質の高いものだけをお届けしております。あくまで訓練を目的としていたため、収益に繋がりにくかった従来の授産品と異なり、皆様の購入が授産施設や障がい者の収入に繋がっていきます。
現在webでは「愛入りコーヒー」のみのお取り扱いとなっておりますが、今後はますます商品数を増やし、営業活動に力をいれることで、障がい者の自立を支援していこうと考えております。
今後も魅力的な商品をお届けしていきますので、皆様どうぞ「愛入り」をよろしくお願いいたします。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
新刊書籍のご案内
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
今回は私成澤が日頃お世話になっている方々が、最近上梓された書籍をいくつかご紹介します。
「~欲しい子育て支援は自分たちの手で創り出そう~ ワンコインの子育てシェアが社会を変える!!」
甲田恵子著
以前当ブログでもご紹介させて頂いた、株式会社Azumama代表の甲田恵子さんの新刊が発売されました。(http://narisawashunsuke.blog.fc2.com/blog-entry-4.html)
甲田さんの取り組んでいらっしゃる「子育てシェア」活動リリースまでの軌跡や、その内容について紹介していらっしゃいます。
「高橋ゆきが伝授するお掃除の極意 プロが教える! ラクちんおそうじ術」
高橋ゆき著
以前哲学の会でご講演頂き、また今週は当社が女性社員向けに開催しているホットサロンでもご講演頂くなど、公私ともにお世話になっている高橋ゆきさんの新刊書籍です。
時間をかけずにキレイにするテクニックやどこから手をつければいいのかなどおそうじの基本を紹介されています。年末の大掃除に向けて必読の一冊です。
「今より高く売る! 小さな会社のブランドづくり」
村尾隆介著
国内においてあらゆるジャンルの小さな会社のブランディングを行っていらっしゃる、スターブランド株式会社の村尾隆介氏の新刊書籍です。先日当ブログでもご紹介させて頂きましたが(http://narisawashunsuke.blog.fc2.com/blog-entry-21.html)、NPO法人FDAではスターブランドの会員様向けのDM発送業務をお手伝いさせてもらうなど、日頃大変お世話になっております。
小さな会社に適したブランディングの発想を、分かりやすく紹介していらっしゃいます。
以上、どれも魅力的な内容となっておりますので、書店でお見かけの際には是非お手に取ってみて下さい。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
ワークショップ&講演会イベント「Jobshion ―「働く」を体感しよう―」が開催されます。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
来る12月7日、NPO法人FDA(Future Dream Achievement)と我々アイエスエフネットが後援する学生社会勉強サークルRickey’s、そして学生有志団体Link upによって、ワークショップ&講演会イベント「Jobshion ―「働く」を体感しよう―」が共催されます。
本会のメインテーマは「働く」と「ファッション」となっており、社会経験の無い学生や、「働く」ことから様々な理由で遠ざかっている人々に向けて、「ファッション」という身近な糸口から「働く」ということについて再認識してもらおうという趣旨になっております。
第一部のワークショップではファッションについてのテーマを取り扱うと同時に、「障がいを持って働く」とはどういうことかを体感してもらうユニークな趣向を用意しております。
また第二部では、私成澤の他、豪華ゲストを交えて「働く」こと、そして「装う」ことについてパネルディスカッションを行います。当日は以前このブログでも紹介させて頂いた(http://narisawashunsuke.blog.fc2.com/blog-entry-8.html)ミス・アースジャパンの前田智子さんや、放課後NPOアフタースクール代表の平岩国泰さんもゲストとしてご来場頂きます。多彩なフィールドのゲストが一堂に会しますので、「働く」ことについての価値観がグッと広がること間違いなしです。
「Jobshion~「働く」を体感しよう」
【日時】2013年12月7日(土) 17:00~20:00
【場所】東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル6階 匠ソホラ(「青山一丁目駅」4番南出口から徒歩1分。 駅を出てすぐの横断歩道を渡り右折、直進すると レンガ造りの建物が見えますので6階までお上りください。)
【参加費】学生500円~/社会人1000円~ ※余剰にいただいた分は、特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 特定非営利活動法人 Future Dream Achievement WWFの国際キャンペーンイベント「Earth hour」への 活動金として寄付させていただきます。
【主催】特定非営利活動法人 Future Dream Achievement/学生有志団体Link up/学生団体Ricky’s
<参加お申込みフォーム>
https://docs.google.com/forms/d/1Zfdvdp0DSo9R-mBPcVai2btYFx6cCAuFQQ9OgqrkXRE/viewform
今までにないユニークな手法で、皆様に「働く」ことへの新しい視点をご提供できればと思っております。
是非、皆様お誘い合わせの上ご参加ください。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
文京区倫理法人会モーニングセミナーにて講演を行います。
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
来月12月7日、文京区倫理法人会のモーニングセミナーにおきまして、「世界一明るい視覚障がい者の歩み―社会企業家最前線―」というテーマで講演をさせて頂くことになりました。
倫理法人会は多くの経営者が純粋倫理を学び、変わることによって、社員や社風を変え、健全な繁栄をめざしていこうとしている組織です。ブラック企業やワーキングプア等の存在が社会問題となっている現在、このような企業倫理を追求する姿勢を広めていかなければなりません。
東京都倫理法人会 webサイト
http://www.tokyo-rinri.net/ms/
前回は渋谷区中央倫理法人会にて講演させて頂きましたが、今回もより良い内容をお届けできるよう努めて参ります。
朝早くからの開催とはなりますが、皆様奮ってご参加下さい。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
小さな会社のブランド戦略を英語にすると・・・
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
以前NPO法人スターパワーというスポーツ選手の社会貢献活動をするプラットフォームを立ち上げた際に大変お世話になったスターブランド株式会社の村尾隆介氏と久しぶりに再会することができました。
彼は小さな会社のブランド戦略というテーマでありとあらゆるジャンルの国内の小さな会社のブランディングを行っています。
ブランディングとはデザイン戦略に留まらず、クレドなど非常に理念のある支援に定評があり、私も心から尊敬する世界のトップリーダーです。
私が理事を務めるNPO法人FDAではスターブランドの会員様向けのDM発送業務をお手伝いさせてもらっています。
会員向けに行われているシークレットセミナーにも先日参加させていただき、来年以降はまだ正式にはお伝えできませんがより具体的な連携ができるかと思います。


最後に、タイトルの答えは「Hidden champion」または「Little giant」というそうです。
皆さんもご自身の取り組みやメッセージを一言で英語にできるかチャレンジしてみてください。
スターブランド株式会社:http://www.starbrand.co.jp/
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
日本理化学工業大山会長のサプライズ誕生日会を開催しました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
先日、アイエスエフネットグループが運営する匠ソホラにて、
日頃よりお世話になっている紙芝居を通じた社会貢献活動を実施している
「はせがわファミリー」のイベントが開催されました。

はせがわファミリーとは一昨年の人とホスピタリティ研究所・高野登さんが主催している
善光寺百年塾の新春イベントにてご縁をいただきました。
その後当社の様々なイベントにてご協力をいただいております。
今回ははせがわファミリーが手掛けるスターリィマンが誕生25周年であり、
活動を支援されている障がい者雇用のパイオニアである日本理化学工業大山会長の80歳のお祝いも兼ね、
イベントが開催されました。
イベントの最後に自身にとってのスターリィマンに手紙を書きましょうというプログラムがあり、
スターリィマンとは自分のあこがれや日々支えてくれている人や物事を表しており、
自分にとってのスターリィマンはだれか考える機会となりました。
また、まだまだ成長途中はありますが誰かにとってのスターリィマンになれたらなと思いました。
今後もはせがわファミリーとさまざまなイベントを全国で展開してまいりますのでご期待ください。
はせがわファミリーHP:http://www.dream-hasegawa.com/
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
私の原点
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
昨日私が理事を務めるNPO法人FDAの毎月の理事会が開催されました。
FDAではひきこもり・メンタル不全の方を中心に居場所づくりや就労支援などを行っております。
メンバーの一人が正式にスタッフになりましたのでFDAの理事長でもありアイエスエフネットグループの渡邊代表より
お言葉と賞状を授与していただきました。
彼女は20年以上うつ病などに苦しみ様々な苦難を乗り越え、やっとスタートラインに立つことができました。


このような雇用創造にかかわれること、改めて深く感謝申し上げます。 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/