2013年10月
- 2013/10/31 世界に誇る、富士メガネの金井会長にお会いしました
- 2013/10/28 NPO法人FDAはインターンシップ生を募集しております!
- 2013/10/28 高等教育機関における障害学生支援に関する全国協議会(仮称)」の設立準備大会に参加しました
- 2013/10/28 ミス・アースアワーの前田さんと面会させていただきました
- 2013/10/12 本日、第1回若者応援ネットワーク研究集会にてご講演させていただきました
- 2013/10/11 乃木坂スクールに参加しています
- 2013/10/11 第二回20大雇用百年塾を開催いたしました
- 2013/10/11 AsMamaの甲田社長と面会させていただきました
- 2013/10/11 リボンムーブメント前代表新井さんと情報交換
- 2013/10/11 脳外傷友の会全国大会in大分
世界に誇る、富士メガネの金井会長にお会いしました
就労困難者の雇用創造に取り組むアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を務めている成澤俊輔と申します。
商品として問題ない眼鏡をこれまで30年以上13万組難民に届け続けた
富士メガネ(http://www.fujimegane.co.jp/)。
本当に本当に以前からお会いしたかった金井会長にやっとお会いできました。

UNHCRやグローバルコンパクト、日本で一番大切にしたい会社大賞など輝いたアワードや役職は数知れず。
今回は日頃よりご支援いただいているHRM協会の弓山会長よりご紹介いただきました。
お話を聞かせてもらいながらとても感激したのですが、特に考えさせられたことがあります。
具体的にあった質問ではありませんが、普段めがねを使っている視覚障がい者が
このような活動をどのように応援できるのか改めて思いました。
まずは、できることから実践して参ります。
NPO法人FDAはインターンシップ生を募集しております!
現在、私が理事を務めるNPO法人FDA(Future Dream Achievement)におきまして、広くインターンシップ生を募集しております。
我々アイエスエフネットグループの掲げる20大雇用創出の理念を達成するためには、我々の活動に共感してくれるメンバーを増やしていくことが何より大切です。
この機会にFDAの行っている就労支援活動の空気を一人でも多くの学生に肌で感じてもらいたいと考えております。
学年や専攻は問いません。週一回や短期間からの活動も可能ですので、忙しい学生さんでも授業やサークル、アルバイトとの両立ができる柔軟なプログラムを組むことができます。
以下の日程で説明会を開催致しますので、興味を持たれた方は是非お越しください。
NPO法人FDA(future dream achievement)インターンシップ説明会
第一回11月13日(水)(18:00-19:00)
第二回11月26日(火)(17:00-18:00)
<場所>
東京都港区赤坂7-1-16 日本生命赤坂第二ビル2F
ISFネットサポートトレーニングセンター
<お問い合わせ先>
TEL: 03-5786-2853
Mail: internship@fda.jp
担当: 涌井・宮本
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
高等教育機関における障害学生支援に関する全国協議会(仮称)」の設立準備大会に参加しました
先日10月25日に東京大学にて開催された、「高等教育機関における障害学生支援に関する全国協議会(仮称)」の設立準備大会に参加して参りました。

下記のURLクリックで大会の告知ページにジャンプします。
http://kokucheese.com/event/index/118861/
本大会のプレゼンターとして、障がい学生と教育現場の関わり方について、ユーモアを交えて語られたAHEAD(Association on Higher Education and Disability)のスコット・リスナー会長とも講演後直接言葉を交わす機会を得られ、私にとっても大変収穫の多い会となりました。
本大会においては、障がい者にとって「アクセシブルな環境」と、個別のニーズに合わせた「合理的配慮」が障がい学生支援の二つの要であるとして繰り返し強調されました。私はこの二つの要素を車の両輪として障がい者支援を進めていく姿勢は、教育現場のみならず、障がい者と関わりのある全ての現場に求められているものではないかと思います。
勿論、我々アイエスエフネットハーモニーも例外ではありません。ハーモニーのFDM(future dream member=障がいを持つスタッフ)一人ひとりにとって居心地の良い職場環境を目指し、日々努力していかねばと改めて考えさせられました。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
ミス・アースアワーの前田さんと面会させていただきました
10月21日、ミス・アースアワーの前田智子さんとお話しする機会を頂きました。

前田さんは世界を代表するミスコンテスト、ミスアースに2011年度日本代表として出場し、ナショナルコスチューム部門で優勝、総合トップ16位入りを果たされています。現在はモデル・MCに留まらず環境問題のスポークスウーマンとして幅広く活躍されている女性です。
今回直接お話しさせていただく中で、彼女の社会問題に対する視野の広さ、意識の高さには幾度も驚かされました。これまで就労困難者の雇用創造という取り組みがどうしても一部の人のみで実践され、また堅苦しいイメージがあったと思います。前田さんとご一緒させて頂くことでより多くの人にこのような取り組みを明るく楽しく発信することができると確信しました。
今回前田さんのブログでも20大雇用を目指すNPO法人FDAの活動を紹介して頂きました。
http://ameblo.jp/tomokomaeda/entry-11646653121.html?frm_src=thumb_module
アイエスエフネットも “Eco&Empoloyment”(環境と雇用)を大義に掲げる企業として、今後は雇用創出だけでなく環境保全にも益々尽力していきたいと考えております。前田さんともまた共に活動できる機会があることを願っております。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
本日、第1回若者応援ネットワーク研究集会にてご講演させていただきました
就労困難者の雇用創造に取りむアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を努めている成澤俊輔と申します。
本日、以前より連携を続けているホームレス支援の先駆者である
ビッグイシュージャパンのイベントにて私が理事を務めるNPO法人FDAの活動を
現事務局長の林と発表をさせていただきました。
おかげさまでこのような機会を多くいただきますが、自身の活動の原点や
客観的なアドバイスがいただけるなど毎回多くの気づきをいただきます。
活動が普及されることでより多くの雇用創造というムーブメントが広まることを記念しています。 ●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
乃木坂スクールに参加しています
就労困難者の雇用創造に取りむアイエスエフネットグループにおいて、
特例子会社アイエスエフネットハーモニーの責任者を努めている成澤俊輔と申します。
毎週水曜日に、国際医療大学大学院で行われている乃木坂スクールに参加しています。
私は学生時代に国際医療福祉大学大学院の公開講座である【患者の声を医療に活かす】
に学部生ながら履修をしておりました。
患者や障害者団体などの当事者リーダーが医療者や製薬企業の経営者に向けて
授業を行うという形式でした。
今の私を創っている取り組みであり、今回改めて復習の意味を込め、
同大学院の「語り始めたご本人に学ぶ」という同様の公開講座を半年間受講する運びとなりました。
毎週水曜日でしたが、24時間ヘルパーが必要な電動車いすのドクターや
全盲の弁護士など今後の哲学の会の講師や障害を持つロールモデルを発信する我々としては
とても有効な機会となりそうです。
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
第二回20大雇用百年塾を開催いたしました
元リッツカールトン日本支社話長の高野登さんにご協力いただいている本イベント、
今回のゲストは東京山谷のドヤ街で30年以上も医療に関わっていらっしゃる本田徹先生をお招きしました。
百年塾はこれまでアイエスエフネットグループで様々なセミナーを行っておりますが
双方向の議論ができる場づくりをしていきたいと、ま
た雇用という課題を因数分解し、いろいろな方にかかわっていただいたり、
身近に感じていただけるようにとおもい開催をさせていただいています。
次回は1月に開催となりますのでまた詳細をご案内いたします。
ぜひご参加ください。
成澤俊輔
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
AsMamaの甲田社長と面会させていただきました
共通の知人もいることがわかり、とても和やかに話を進めさせていただきました。
一緒にお話しする中で社会にインパクトを与えることができる事業を行っていけると確信しております。
私が親しくさせていただいている社会起業家もそうですが、学生時代からベンチャー企業の
新規事業や経営に携わりその後独立された社会起業家はより継続的な事業を行えていると感じています。
就労硬軟者の雇用創造という分野は多様な人材に対し問題解決をする必要があり、
トレーニングや支援という事業もより継続的に行っていけるよう
また多くの皆様からアドバイスやご理解いただければありがたいです。
成澤俊輔
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
リボンムーブメント前代表新井さんと情報交換
新井涼子(あらいすずこ)さんと情報交換を兼ねてお会いさせていただきました。
彼女はエン・ジャパンの編集長のブログ内の
すごい就活性(http://ameblo.jp/enjapan2014/entry-11518887013.html)
にも取り上げられています。
今後の就職先についても私の知人がいることやリボンムーブメントの原点や
これまでの幹部もよく知っている仲間がおり、改めてこのような取り組みを実行しているリーダーは
アンテナが高くしかしまだプレーヤーが少ないともいえるかと思います。
これからはより一層医療福祉分野の関係者との連携を進めてまいりたいと思います。
成澤俊輔
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/
脳外傷友の会全国大会in大分
今回は久しぶりの九州首長となり、とても楽しみにしておりました。
九州は障害者雇用の原点とも言われる太陽の家や車いすマラソンの発祥の地など
障害者スポーツにおいても魅力的な地域であります。
今回は日本障がい者協議会でもお世話になっている脳外傷友の会東川会長にお声掛けいただき、
高次脳機能を中心に今後我々が身体知的精神だけでなく発達障害やボーダーラインについても理解し、
雇用創造を行うためにとてもいい勉強の機会となりました。
成澤俊輔
●NPO法人FDAはNPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!|gooddo(グッドゥ)に登録しております●ご支援お願い申し上げます。 http://gooddo.jp/gd/group/fda/